「本気で英語を話せるようになりたい」という人に役立つ1冊が『話す力が身につく5分間英単語』だ。1トピック5分の英単語トレーニングで、実践的なスピーキング力リスニング力を向上させることができる。著者は、英字新聞編集長を10年以上務める高橋敏之氏。一般的な英単語集には記載されていない「ニュアンス」「実際の使われ方」を丁寧に解説した。本稿では本書から特別に一部を抜粋して紹介する。

「列に割り込んできた」を英語でどう言う?Photo: Adobe Stock

「line = 線」から派生するネイティブのニュアンス

 lineには様々な意味があるが、ここでは特に注意を要するものを見ていく。「線(line)」から派生するイメージを捉えよう。

(1) 線、境界線 
(2)
(3)(電話の)回線 
(4) 一致、同調
(5) せりふ
(6) 一列に並ぶ、並べる

 まず文字通り(1)「」の意味で使う他、poverty line(貧困ライン)、draw a line(線を引く⇒何かと何かを区別する)、cross the line(線を渡る⇒一線を越える)、be on the line(境界線上にある⇒〔主語が〕かかっている、失うリスクがある)のように比喩的な意味で使うことも多い。

 また、「線」から転じて(2)「」や、(3)「回線」の意味でも使うし、in line with ~(~と一致して)のように(4)「一致」という意味もある。これは「~と同じ線の中にいる」から、この意味で使うと考えておこう。

 他にも(5)「せりふ」の意味もあり、転じてpickup line誘い文句)のような使い方もする。

 また、(6)「一列に並ぶ、並べる」という動詞の用法もある。この意味ではline upの形で使うことが多い。

「列に割り込んできた」を英語でどう言う?イラスト:こつじゆい

(1) 線、境界線

She drew a vertical line on the blackboard.
彼女は黒板に垂直の線を書いた
◆ horizontal line(横線)、diagonal line(斜線、対角線)、straight line(直線)、curved line(曲線)、dotted line(点線)などを押さえよう

Many people in the country are living below the poverty line.
その国では多くの人が貧困ライン以下の生活をしている

It is sometimes hard to draw a line between right and wrong.
善悪の区別をつけることは時に難しい

His behavior has totally crossed the line.
彼の行動は完全に一線を越えた

The heavyweight belt was on the line in that fight.
その試合にはヘビー級のベルトが懸かっていた

(2) 列

「列に割り込んできた」を英語でどう言う?Photo: Adobe Stock

They waited in line for hours.
彼らは何時間も一列に並んで待った
◆ in lineで「一列に」。イギリス英語では「列」の意味でqueueを使うことが多い

A man cut in line.
一人の男が列に割り込んできた
◆ cut in lineで「列に割り込む」

(3)(電話の)回線 

「列に割り込んできた」を英語でどう言う?Photo: Adobe Stock

Mr. Moore, your mother is on the line.
ムーアさん、お母様からお電話です
◆ be on the lineは「電話に出ている」の意味でも使う

Nelson tried to call, but the line was busy.
ネルソンは電話しようとしたが、回線が込み合っていた

(4) 一致、同調

The outcome was in line with our expectations.
結果は私たちの予想と一致していた

(5) せりふ

“Hi. You look a lot like my next girlfriend.” “That’s the worst pickup line ever.”
「やぁ、君は僕の次の彼女にそっくりだ」「最悪の誘い文句ね」

(6) 一列に並ぶ、並べる

Everyone, please line up.
みんな、一列に並んでくれ

They’re lined up by number, smallest to largest.
それらは番号の小さい順に並んでいる

(本稿は『5分間英単語』から抜粋・編集したものです。)