CDから撤退せずに
ストリーミング配信と両立

「コロナ禍で音楽は不要不急と言われたが、魅力あるアーティストを探し、アーティストに選ばれる会社を目指してきた成果」――藤倉尚社長兼CEOは、業績好調な要因についてこう強調した。

 2014年1月に46歳の若さで社長に就任した藤倉氏が掲げた戦略が、「デジタルとフィジカル(CDなどの物販)の両軸経営」だ。

 この戦略が奏功し22年12月期の売上高は社長就任時の14年12月期に比べ2倍に伸び、シェアも2倍になった。

Adoや藤井風に共通「4つの超」、ユニバーサルミュージック9年連続・増収増益の極意事業拡大をけん引してきた藤倉尚社長兼最高経営責任者(CEO)。46歳の若さで社長に就任し、就任時から業績は2倍に

 14年当時の音楽業界といえば、欧米では音楽聞き放題のサービスが登場した頃だ。日本には翌年にApple MusicやLINE MUSICといったサブスクによるストリーミング(インターネットを介した音楽配信)が始まった。まさにデジタル時代の到来だ。

 ユニバーサル ミュージックの役員会議でも「日本には必ず欧米の流れが来る。CDはなくなるからストリーミングにシフトした方がいい」という声が大勢だったという。