近年、「頭の回転の速さの象徴」としてお笑い芸人が多くの場面で活躍をしている。そんなあらゆるジャンルで活躍をし続けるお笑い芸人たちをこれまで30年間指導し、NHK『プロフェッショナル 仕事の流儀』でも話題になった伝説のお笑い講師・本多正識氏による1秒で答えをつくる力 お笑い芸人が学ぶ「切り返し」のプロになる48の技術』が発刊された。ナインティナインや中川家、キングコング、かまいたちなど今をときめく芸人たちがその門を叩いてきた「NSC(吉本総合芸能学院)」で本多氏が教えてきた内容をビジネスパーソン向けにアレンジした『1秒で答えをつくる力 お笑い芸人が学ぶ「切り返し」のプロになる48の技術』より、本文の一部をもとに仕事に関する本多氏の考え方をお届けする。

ビジネスパーソンPhoto: Adobe Stock

職場の空気を良くする人は「仕事を断りたいとき」どうしている?

 職場の空気を良くする人というのがいます。その人がいるだけで、自然と職場の雰囲気が明るくなる人です。こういった人は年齢や性別に限らず、重宝されます。

 そんな職場の空気を良くする人が「仕事を断りたいとき」さりげなくやっていることがあります。それは「一言添える」ということです。「そんなこと?」と思うかもしれないですが、実は非常に大事なことなのです。

 皆さんも普段仕事をしていると正直無理なタイミングなのに新しい仕事が降ってきて、頭を悩ませたことがあると思います。そこでズバッと断れる人はいいですが、「相手も困っているしな」「なんだか断りづらいな」と思って引き受けてしまう人も多いのではないでしょうか。

 そういったときに、仕事ができる人は職場の空気を壊さないように、一言添えながら今は仕事を受けられない旨を伝えます。

 たとえば、「この資料明日の午後までにお願いできない?」とお願いされて、断り方の上手い人は「ちょっと難しいですね」と伝えるのではなく、「ありがとうございます。ただ、今は少し立て込んでいて、ちょっと難しいです」と伝えているのです。

 後者は自分を頼ってくれたことに対してのお礼を一言添えることで、「仕事そのものが嫌」なのではなく「タイミング的に難しい」というニュアンスが正確に伝わってきます。もちろん仕事そのものが嫌である場合も「ありがとうございます。ただ、実はその作業が苦手でして他の方にやっていただいた方がいいかもしれません」と正直に伝えれば大丈夫です。

 大事なのは、仕事依頼そのものが嫌なのではなく「忙しくて無理なのか」「苦手で無理なのか」などの理由だけを正確に伝えることです。そのときのポイントとして冒頭に謝意を伝えることで、相談自体はウェルカムであることを自然と相手に伝えることができます。

 それでも不安だという人は「またお願いします」と最後に添えるなどするとさらに丁寧になります。ちょっとしたコミュニケーションのコツですが、自分も相手も気持ちよく働くことができる一言なので、仕事を断りたいけど、断りづらいという悩みのある方はぜひ冒頭に謝意を伝えることを意識してみてください。