近年、「頭の回転の速さの象徴」としてお笑い芸人が多くの場面で活躍をしている。そんなあらゆるジャンルで活躍をし続けるお笑い芸人たちをこれまで30年間指導し、NHK『プロフェッショナル 仕事の流儀』でも話題になった伝説のお笑い講師・本多正識氏による1秒で答えをつくる力 お笑い芸人が学ぶ「切り返し」のプロになる48の技術』が発刊された。ナインティナインや中川家、キングコング、かまいたちなど今をときめく芸人たちがその門を叩いてきた「NSC(吉本総合芸能学院)」で本多氏が教えてきた内容をビジネスパーソン向けにアレンジした『1秒で答えをつくる力 お笑い芸人が学ぶ「切り返し」のプロになる48の技術』より、本文の一部をもとに仕事に関する本多氏の考え方をお届けする。

ビジネスグループPhoto: Adobe Stock

職場の空気を良くする人が絶対にしないこと

 おしゃべりなわけでもないのに、いるだけで職場の空気を良くする人というのがいます。そういう人が1人いると、まわりもつられて職場なり仲間内なりの空気が明るくなります。

 こういった特徴を持った人が絶対にやらないことがあります。それは「自分本位の行動」です。自分の仕事が進めばOK、自分が楽しければOKと彼ら彼女らが思うことはありません。

 そのひとつの証として、職場であれ、友達グループの会話であれ、まわりの空気を良くする人は常に周囲の様子を気にしています。それはずっとキョロキョロとしているという意味ではなく、困っている人はいないか、会話に混ざれていない人はいないかと、なんとなく意識をしているということです。

 こういった人は、もしオフィスで曇った表情をしている人がいれば、「どうかしました?」とさりげなく声をかけ、会話に混ざれていない人を見れば、「〇〇さんはどう?」と話を振る力を持っており、自然と誰からも信頼を得ていきます。

 もちろんそれが押し付けになってしまってはいけませんが、そういったちょっとした気遣いが職場の空気を良くしていくのです。これまで、数々の売れっ子芸人を見てきましたが、そのほとんどがこういったまわりを見る能力に長けていたように思います。特にバラエティ番組の司会をやるような芸人はひな壇の様子を見ながらバランスよく話を振らなければいけないわけですから、この能力は必須です。

 ちょっとした意識で変えていけることですので、ぜひ試してみてください。