誰しも悩みや不安は尽きない。寝る前にイヤなことを思い出して、眠れなくなるなんてことも……。そんなときの助けになるのが、『精神科医Tomyが教える 40代を後悔せず生きる言葉』(ダイヤモンド社)だ。ゲイのカミングアウト、パートナーとの死別、うつ病の発症……苦しんだ末にたどり着いた、自分らしさに裏づけられた説得力ある言葉。心が落ち込んだとき、そっと優しい言葉を授けてくれる“言葉の精神安定剤”で、気分はスッキリ、今日がラクになる!
※本稿は『精神科医Tomyが教える 40代を後悔せず生きる言葉』(ダイヤモンド社)より一部を抜粋・編集したものです。

人間関係のモヤモヤが
1秒で吹き飛ぶ!

【精神科医が教える】<br />「自分のことを棚にあげて他人を批判する人」の共通点
他人に厳しい人は、
当然ストレスも多くなるわ。

おおらかでいることは、
自分のためでもある。

自分に甘く、他人を見る目は厳しくなりがちです。

それは単純に、自分自身のことは客観視するのが難しいけれど、他人のことはいつも冷静に客観視しているからです。

すると、自分のことを棚にあげて、他人を批判することも出てきます。

しかし、それは天に向かって唾を吐くようなもの。結局は自分がストレスを抱えることになりがちですから、他人に対して寛容であることは自分自身のためでもあるのです。

※本稿は『精神科医Tomyが教える 40代を後悔せず生きる言葉』(ダイヤモンド社)より一部を抜粋・編集したものです。