20年以上多くの読者に選ばれ続けてきた大学案内大学図鑑!』が今年もパワーアップして発売された。現役生・OB・OGら5000人超のナマの声によってつくられた本書は他の大学選びのひとつの手段として選ばれている。本記事では最新版である『大学図鑑!2024』の出版を記念して、内容の一部を抜粋し再編集してお届けする。(本記事は2022年12月時点に執筆した『大学図鑑!2024』をもとにしています)

大学生Photo: Adobe Stock

都内では珍種として扱われがち

 特に強い業界はないが、横浜銀行をはじめとする金融、情報通信、メーカー、サービス業などへまんべんなく就職。公務員志望も多い。一流企業志向より地元志向が強い。横浜では一流大学として大概の企業が迎え入れてくれる。

 都内では知名度の低さからMARCHクラスの私大より下に見られるか、珍しがられて印象に残るかのどちらか。大学のキャリア支援センターは就職相談、OB・OG紹介、合同企業セミナー、模擬面接などを一通り行っている。オンラインでのサービスも充実している。が、狭いキャンパス内で角を立てずに生きてきたせいか、学生の就職意欲はあまり高くない。