近年、「頭の回転の速さの象徴」としてお笑い芸人が多くの場面で活躍をしている。そんなあらゆるジャンルで活躍をし続けるお笑い芸人たちをこれまで30年間指導し、NHK『プロフェッショナル 仕事の流儀』でも話題になった伝説のお笑い講師・本多正識氏による『1秒で答えをつくる力 お笑い芸人が学ぶ「切り返し」のプロになる48の技術』が発刊された。ナインティナインや中川家、キングコング、かまいたちなど今をときめく芸人たちがその門を叩いてきた「NSC(吉本総合芸能学院)」で本多氏が教えてきた内容をビジネスパーソン向けにアレンジした『1秒で答えをつくる力 お笑い芸人が学ぶ「切り返し」のプロになる48の技術』をもとに、本多氏の仕事に対する考え方をお届けする。
「本当に仕事ができる人」と「頑張り屋なのに仕事ができない人」の差
仕事をしていると本当に仕事ができる人もいれば、残念ながら頑張っているのに仕事ができない人もいます。
前者はどんな職場でも重宝されるでしょうが、後者はその逆でしょう。頑張っているだけに非常にもったいないです。
では、両者の違いはどこにあるのでしょうか。
ズバリ、「目的への意識」です。少し見ていきましょう。
頑張り屋だけど仕事ができない人は、頑張る方向性を間違えてしまっていることが多いです。私の身近でもこんな例があります。
私が講師をしているNSC(お笑い養成所)で、生徒たちが講師にウケるようなネタを作ってきてしまうのです。「あの講師の好みはこうだからこのネタに」「この講師はこれで」といつの間にか講師のためにネタを作っているのです。
ですが、本来の目的はお客さんに笑ってもらうことです。極論を言えば、講師が笑わずとも舞台に立ったときに大爆笑が取れればそれでいいのです。もちろん講師側も良くするための指導はしますが、好みや相性はあります。全てが正解ではありません。
つまり、仕事ができない人は「なんのためにやっているのか」の目的が途中ですり替わってしまうのです。