20年以上多くの読者に選ばれ続けてきた大学案内『大学図鑑!』が今年もパワーアップして発売された。現役生・OB・OGら5000人超のナマの声によってつくられた本書は他の大学選びのひとつの手段として選ばれている。本記事では最新版である『大学図鑑!2024』の出版を記念して、内容の一部を抜粋し再編集してお届けする。(本記事は2022年12月時点に執筆した『大学図鑑!2024』をもとにしています)
ここでようやく発揮する神戸大生の「実力」!
難関国立大で実学方面に強いのは、関東圏では一橋大に近いか。就職においても神戸大は西の一橋大といった威力を見せている。超一流企業といわれるところでは、東大、京大、早慶あたりとの競争に負けるが、ほかはどこでも優遇される。特に関西圏の重厚長大系企業や準大手以下クラスの会社経営者からのウケはやたらにいい。
就職実績を見ると、金融、商社、メーカー、サービスなど有名企業の名がズラリ。ただし、恵まれた状況への甘えと、先輩や同級生に負けたくない思いから、「高望みしすぎで、せっかくとった内定を蹴って就職浪人してしまうヤツが意外といる」。その一方、国税専門官や国家公務員一般職など手堅いお役所就職をする学生も多い。
キャリアセンターは、1年次から就職ガイダンスを開いたり、Skypeで個別の相談を受け付けたり、わりと熱心に支援している。毎年、秋に発行されている就職ガイドブックはWebからダウンロードでき、参考になると好評。
4年秋以降に内定が出ておらず、進路変更した学生には「リセット講座」なども開催し、企業との出会いの場をつくるなど、最終的に就職先が決まるまで支援してくれる。JR有楽町駅前には、キャリアセンターの東京分室もある。「地元企業だと神大生同士の戦いになりがちなので、東京や名古屋で勝負するのもいいかもしれない」(経済学部生)。