行動科学マネジメントを理解していれば、少なくとも27個の行動に分けて考えることができます。すなわち、以下のようなものです。

1 ペットボトルを見る。
2 ペットボトルに利き手と反対の手をのばす。
3 ペットボトルをつかむ。
4 ペットボトルを引き寄せる。
5 利き手でキャップをつかむ。
6 キャップを時計と反対回りに回して開ける。
7 キャップをテーブルに置く。
8 利き手でペットボトルをつかむ。
9 ペットボトルを上げる。
10 利き手と反対の手でコップをつかむ。
11 コップを引き寄せる。
12 ペットボトルをコップの上に移動させる。
13 ペットボトルの口を下にして傾ける。
14 水が少しずつ出てくる角度で止める。
15 コップとペットボトルを交互に見る。
16 コップの八分目くらいまで水が入ったら、ペットボトルを垂直に戻す。
17 利き手と反対の手をコップから離す。
18 ペットボトルをテーブルの上に置く。
19 ペットボトルから手を離す。
20 利き手でキャップをつかむ。
21 利き手と反対の手でペットボトルをつかむ。
22 キャップをペットボトルの口まで移動する。
23 キャップをペットボトルの口にかぶせる。
24 キャップを指でつかむ。
25 キャップを回して閉める。
26 キャップから手を離す。
27 ペットボトルから手を離す。

「ここまで細かく分解すべきなのか」
 と驚かれたのではないかと思います。

 私たちは、子どもの頃からペットボトルの飲料を毎日のように口にし、その扱いに慣れています。しかし、ペットボトルもコップもはじめて見る人にとっては、なにをどうやれば「ペットボトルの水をコップに注ぐ」という結果になるのかわかりません。
 行動科学マネジメントが、いかに行動分解を大事に考えているか、おわかりいただけたでしょうか。


◆発売後たちまち大増刷!

『8割の「できない人」が「できる人」に変わる!行動科学マネジメント入門』

部下育成のヒントは具体的な行動の中にある

部下育成に悩む現場マネジャー必読!

仕事ができないというのは、仕事にとって「重要な行動」がとれていないだけ。
行動科学に基づく部下に正しく動いてもらう技術とは?
部下を育てながら自身の業績アップもできるプレイングマネジャーに、自分を育てられる!
 
定価(本体1400円+税)

 

ご購入はこちら! [Amazon.co.jp] [紀伊国屋BookWeb] [楽天ブックス]