近年、「頭の回転の速さの象徴」としてお笑い芸人が多くの場面で活躍をしている。そんなあらゆるジャンルで活躍をし続けるお笑い芸人たちをこれまで30年間指導し、NHK『プロフェッショナル 仕事の流儀』でも話題になった伝説のお笑い講師・本多正識氏による1秒で答えをつくる力 お笑い芸人が学ぶ「切り返し」のプロになる48の技術』が発刊された。ナインティナインや中川家、キングコング、かまいたちなど今をときめく芸人たちをこれまで1万人以上指導してきた本多氏の仕事に対する考え方をオリジナル記事としてお届けする。

ビジネスパーソンPhoto: Adobe Stock

「自分らしさを保っている人」が守っている1つのルール

 皆さんのまわりに「自分らしさを保っている人」はいますでしょうか。こういった人はどんな職場に行っても安定して活躍できます。

 そんな、自分らしさを保っている人が守っているルールがあります。それは「人の話を聞きすぎないこと」です。どういうことか見ていきましょう。

 自分らしさを失ってしまう人はなんでもかんでも人の話を聞いてしまいます。それ自体は何も悪いことではないのですが、いきすぎてしまうと自分の意見はいつの間にかなくなってしまいます。素直さが仇になってしまうパターンです。

 こうなってしまうと、いつの間にか指示待ち人間になってしまいますし、「あれ? 自分ってなにがしたかったんだっけ? これって他の人でもできることなんじゃ」と頭を抱えることになってしまいます。

 仮に仕事の能力が高くてもこれではもったいないでしょう。