「今日、何する?」「どこ行く?」「何食べる?」と思ったとき、開くと必ず答えが見つかる書籍、『旬のカレンダー』。1年12ヵ月、四季に合わせてそのとき「旬」の、食べ物、花、レジャー、家事、行事、そして神社参拝やお墓参りの作法……など、お金をかけなくても毎日を充実させるために知っておきたいことを400個以上も紹介しています。今回は、Dr.コパさんに追加で伺った日々の小さな開運法について紹介します。

年末に向け、厄落としを始めましょう

【神様は見ている】運がいい人、お金持ちの人の家には決してない高価なものベスト1Photo: Adobe Stock

運がいい人、お金持ちの人であれば11月には不用品を手放し、大掃除を初めているでしょう。
なかでも、真っ先に手放すべきものといえば、「タンスの肥やし」になっているものです。

使っていないものというのは、それがたとえ有名なブランド品や宝石であっても運気を停滞させます。
「もったいない」という気持ちが湧くかもしれませんが、使わないのであれば、死蔵品です。
3年間1回も出番がなかったものは、思い切って処分しましょう。この先、出番も、運もありません。

高価なものや、サイズが大きいものほど、手放したときの厄落とし効果も抜群!
大きな厄落としは、大きな幸運を呼び込むものですから、これを機に思いきって手放しましょう。

ただし、よい思い出が詰まっているもの、自分が頑張って努力した結果手に入れたもの、使ってよいことがあったもの、今は使っていなくても気に入っているものそして、来年のラッキーカラーである赤やゴールド、シルバーのものは、大切に持っていてください。
あなたにとってのラッキーアイテムになりますから!

『旬のカレンダー』では、普段の生活のなかの、衣食住にまつわる「これやりたかったのに、もう過ぎてる!」「もっと早く知っていれば!」と思うようなことを400個以上も紹介しています。季節感は、意識しなければどんどん日常から失われていってしまいますが、旬のものを味わい、年中行事をたのしむことは、慌ただしい日々のなか、少し立ち止まって心を落ち着けてくれるだけでなく、開運にもつながります。行うだけで開運につながる年中行事のほか、季節料理、旬の野菜、魚、菓子、花、など、お金をかけなくても暮らしと心を豊かにしてくれる様々なことを紹介しています。