「職場でうまくやっていけるかな」「仕事についていけるかな」
さまざまな不安を抱える新社会人や転職したての方が
自信を持って新生活をスタートさせるために知っておきたいこと、
心構えを、86のルールにまとめた『新入社員の基本がわかる86のルール』
その中から今日は、当たり前すぎて誰も教えてくれないルールを紹介します。

職場のルールって何?今までとどう違うの?

 4月に新入社員になるみなさん、おめでとうございます。
 おそらく、今、希望と不安でいっぱいのことでしょう。

 学生時代と違って社会人になると、生活が変わります。学ぶ場所から働く職場に変わります。とうぜんビジネスの価値観を要求されます。考え方の未体験ゾーンに入りとまどうこともあるでしょう。

 上司、先輩がほとんどのなかで仕事をします。上から「こうやりなさい」と業務命令を受けます。仕事で関係する人たちは年齢もずっと上です。専門知識もくわしく、人生経験も豊富です。

 また、マナーや言葉遣いに自信のない人は、どのようにコミュニケーションをとっていけばよいのか不安に思うこともあるでしょう。

 大切なことは、できるだけ心の準備をしておくことです。会社、職場、組織というこれから長い人生でお付きあいしていく人々の集団を理解しておくことです。

 拙書『新入社員の基本がわかる86のルール』では、上司や先輩から好かれるコミュニケーション術、自分の能力を活かして仕事を楽しくする方法、礼儀・あいさつ・言葉づかいなど、新入社員がよいスタートを切るために知っておきたいことを86のルールにまとめています。

 この連載では、1回につき2ルールずつ、合計10のルールを紹介したいと思います。
 それではさっそく始めましょう。今日は、わざわざ誰も教えてくれない、基本中の基本のルールです。