「読者が選ぶビジネス書グランプリ2023」で総合グランプリとビジネス実務部門賞のダブル受賞という快挙を成し遂げた『佐久間宣行のずるい仕事術』。人気プロデューサー・佐久間宣行さんが20年以上かけて磨いてきた「誰とも戦わずに、好きなことで、効率的に成果を出す方法」を伝授する本書には、「これはヤバい、めちゃくちゃ面白い」「自分史上ナンバーワンのビジネス書になった」と読者からの反響が多数寄せられており、仕事で悩む同僚や部下にそっとこの本を渡す人が増えているという。
そこで今回は、本書の内容の一部をイラストつきで紹介する。(イラスト©ひらのんさ)






(本稿は、『佐久間宣行のずるい仕事術』の内容をマンガ化したものです)