年収が上がらない、モチベーションが上がらない、仕事と家庭の両立がうまくいかない──そんな悩める人たちに「読むだけで元気になる」と話題なのが、森武司著『スタートアップ芸人 ── お笑い芸人からニートになった僕が「仲間力」で年商146億円の会社をつくった話』だ。
“元芸人社長”であるFIDIA(フィディア)の森社長は、吉本のお笑い芸人引退後、4年間の引きこもりニート、家電販売員を経て仲間と起業。現在年商146億円、Financial Times「アジア太平洋地域急成長企業ランキング 未上場日本一」、「ベストベンチャー100」受賞、経済産業省選定「地域未来牽引企業」、11事業すべて黒字化、新卒500人採用、創業以来18年連続増収増益を果たした。
まさに人生を大逆転させた元芸人社長だが、その秘密はデビュー作で一挙公開した「仲間力アップマル秘マニュアル」の6大奥義にあるという。
本連載では初の著書『スタートアップ芸人』の一部を抜粋・編集しながら、「仲間力(=仲間をつくる力)」アップによる人生大逆転の法則を見ていきたい。

面接Photo: Adobe Stock

人間性が悪い人は
仲間にしない

 本書で僕はこう書いた。

 積極的に新卒採用に乗り出すと、僕らの中で「仲間になってほしい人」の公式ができた。

仲間になってほしい人の公式
能力×情熱(やる気)×人間性(方向性)

 この3つのどれかでもない。

 3つを同時に満たしている人と仲間になりたい。

 いろいろな人を面接しているうちに、僕らは「能力があって情熱があっても、人間性がよくない人とは仕事をしない」という採用の軸ができた。

能力と情熱だけで
採用してはいけない理由

 そのきっかけとなったエピソードがある。

 以前、面接すると能力は申し分なく情熱も高い。

 それで入社してもらうことになった。

 ところが、自分の考えと違うと、断固「NO」を貫きテコでも動かない。

 ツイッター(現X)上で職場の仲間について

「あいつはアホ」
「こんなことも知らないくせに指示してくる」

 とつぶやいた。

 そこで僕が間に入り、

「さすがに仲間がさびしい思いをしているかもな」
「反対意見があったら、面と向かって言ったほうがいいかもしれへんな」

 と何回か言ったが、さっぱり変わらなかった。

 やがてその人は退職した。

 だが、能力と情熱だけで採用してはいけないという大きな教訓が残った。

 人間性をしっかり見て、一緒に働きたいと思える仲間にだけ入ってもらおうと思った。

 それ以降、フィディアの理念に共鳴できない、または企業や個人の成長に寄与できない社員については、メリハリのある評価・処遇による自然な代謝を促すことにしている。

人間性を見極める質問とは?

 面接のときに人間性を見極める質問がある。

なぜ前の会社を辞めたのですか
一番大変だったプロジェクトは何でしたか

 と質問しながら、他責(人のせいにする)の理由が出てくるかをじっくり観察する。

「会社が悪かった」
「上司が悪かった」
「同僚に能力がなかった」

 など他責にする人や環境のせいにする人は絶対に採用しない

 自分に原因がある(自責)と考えるからこそ自ら改善でき、成長できる。

 失敗はしてもいい。

 前向きに改善できる人とだけ一緒に仕事をしたい。

(本稿は『スタートアップ芸人 ── お笑い芸人からニートになった僕が「仲間力」で年商146億円の会社をつくった話』の一部を抜粋・編集したものです)