IT業界を中心にM&Aの仲介やアドバイザリーを展開しているM&A BASE代表取締役の廣川航氏が直近のM&Aや新規上場承認された企業のビジネスを分析していきます。今回は明日、東証グロース市場に上場するエアークローゼットについての分析です。
新規上場した注目企業の分析の第3回目は、サブスクリプション型のファッションレンタルサービス「airCloset」を展開するエアークローゼットです。
エアークローゼットの上場を分析する際のポイント!
- レンタルとしてのオペレーションが“磨き込まれている”こと
- コスト構造が特徴的で、中でも倉庫検品料の比率が高いこと
- サブスクリプション型であること
- 顧客獲得コストを1.8カ月で回収できること
ビジネスの強みは「オペレーションの磨き込み」
airClosetはサブスクリプション型のファッションレンタルサービスで、収入の大半は月額の会員費です。ライトプランが6800円、レギュラープランが9800円、ライトプラスプランが1万2800円(ともに税抜)となっています。
また、月額会費以外にもレンタル中の商品を現状のままで買い取る際の販売収入、レンタル終了後にアイテムを販売する「エコセール」、顧客に洋服を配送する際に行う試供品等のサンプリングや梱包資材へのデザイン広告などを請け負う広告収入などもあります。
基本的なビジネスモデルはブランドから調達した商品をスタイリストが選定し、それを会員に届けるというもの。レンタルのため貸し出した商品は返送されますが、それをクリーニングし、メンテナンスをした上で再度他の会員に貸し出す、という仕組みになっています。