
米AppleがパーソナルコンピューターのMac向けに自社で設計・開発を手がける、新しいSoC(システム化されたICチップ)として「Apple M1(以下、M1)」チップを日本時間11月11日の早朝に開催されたオンラインイベントで発表した。
Apple M1チップは新しいMacBook AirとMacBook Pro、そして据え置き型のMac miniに搭載され、11月中旬から順次出荷が開始される予定だ。
開発に10年をかけたApple独自開発のMac専用チップ「M1」
Apple独自のMac用SoCは“Appleシリコン”として、今年の6月に同社がオンラインで開催した世界開発者会議「WWDC20」で、その概要が明らかにされた。その時に年内の発売を予告していたAppleシリコン搭載のMacが今回、商品として新たに発表された格好になる。
イベントに登壇したハードウェアテクノロジー担当シニアバイスプレジデントのジョニー・スルージ氏は「iPhoneやiPad、Apple Watchのために開発し、約10年にわたってAppleが培ってきた自社開発SoCのテクノロジーをついにMacにも活かせる時がきた」と語った。

M1には高性能なCPUとGPUのコア、および機械学習処理に関わる演算処理に特化したNeural Engine、入出力とセキュリティのチップなどが統合されている。