「距離感を間違っている人」のたった1つの特徴ひろゆき氏(撮影:榊智朗)

「距離感を間違っている人になっていませんか?」
そう語るのは、SNSの総フォロワー数は300万人を超え、YouTube動画の月間再生数は3億回を超えるなど、日本中で大ブレイクを巻き起こした、ひろゆき氏。「シンプルな考え方を知れてラクになった」「目からウロコが落ちまくった」と話題を巻き起こした彼の著書『1%の努力』『99%はバイアス』では、「どうすれば影響力を持てるのか?」「口のうまい人がトクする世の中で、どう生きるべきか?」などをマジメに語っている。そんな彼に、この記事では、「人間関係のコツ」について聞いてみた。(構成/種岡 健)

「距離感」が近すぎてしんどい

 あなたの周りには「距離感を間違えている人」がいませんか?

 いきなりプライベートなことに切り込んできて、グイグイと近づいてくるような人です。

 たまに会うような人であれば、そういう態度でもイライラしませんが、学校や職場にそういう人がいるとタチが悪いです。

 ということで、距離感が近くてしんどい人の特徴について述べましょう。

「察しない人」の特徴

 距離感が近い人は、相手の気持ちを察することができません

 たとえば、「明日はヒマ?」という、相手を不安にさせる言い方をしがちです。

 しかも、「いや、明日は忙しいです」と答えると、「じゃあいつならヒマ?」と矢継ぎ早に聞いてきます。

 こちらがやんわり断っていることが伝わっていないんですよね。

 そういう人に対しては、「断り続ける」という対応をしましょう。

 失礼な人に対して、「断ったら失礼かな……?」と、気を使う必要はないんですよね。

「言い切ると気持ちいい」ということを知ろう

 弱気な人は、ハッキリ言うことができません。

 相手を傷つけたくない気持ちが大きすぎて、思っていることが言えないんですよね。

 でも、距離感を間違えて失礼な人に対しては、ハッキリと思っていることを言わないと伝わりません

 少しでも隙を見せると、「押せばいけるかも?」と思わせてしまいます。

 その隙を与えないようにしましょう。

「行きたくないですね」「僕は大丈夫です」

 と、ヘラヘラ笑いながら言うようにしてみましょう。

 勇気は必要ですが、一度言ってみると、「気持ちいい!」と感じるはずです。

(本稿は、1%の努力の著者・ひろゆき氏へのインタビューをもとに構成したものです。)

ひろゆき
本名:西村博之
1976年、神奈川県生まれ。東京都に移り、中央大学へと進学。在学中に、アメリカ・アーカンソー州に留学。1999年、インターネットの匿名掲示板「2ちゃんねる」を開設し、管理人になる。2005年、株式会社ニワンゴの取締役管理人に就任し、「ニコニコ動画」を開始。2009年に「2ちゃんねる」の譲渡を発表。2015年、英語圏最大の匿名掲示板「4chan」の管理人に。2019年、「ペンギン村」をリリース。自身のYouTubeチャンネルの登録者数は160万人を突破。生配信の「切り抜き動画」が話題になり、ひと月の総再生回数は3億回を超えた。主な著書に、シリーズ50万部を突破した『1%の努力』『99%はバイアス』(ダイヤモンド社)がある。