「家族との関係がストレスな人」のたった1つの特徴ひろゆき氏(撮影:榊智朗)

「家族関係でストレスがありませんか?」
そう語るのは、SNSの総フォロワー数は300万人を超え、YouTube動画の月間再生数は3億回を超えるなど、日本中で大ブレイクを巻き起こした、ひろゆき氏。「シンプルな考え方を知れてラクになった」「目からウロコが落ちまくった」と話題を巻き起こした彼の著書『1%の努力』『99%はバイアス』では、「どうすれば影響力を持てるのか?」「口のうまい人がトクする世の中で、どう生きるべきか?」などをマジメに語っている。そんな彼に、この記事では、「生きるコツ」について聞いてみた。(構成/種岡 健)

家族がストレス?

 あなたは、家族との関係は良好ですか?

 中には、「しんどい」「つらい」「めんどくさい」と感じている人もいるでしょう。

 そんな「ストレス」を抱えている人には、ある特徴があります。

 それについて述べましょう。

子育てに「プロ」はいない

 どんなに子どもが多い家庭でも、親は初めての子育てをし、慣れないまま2人目、3人目が生まれます。

「子育てにプロがいない」というのは、よく言われることです。

 だから、トラブルが起こることは、ある程度は仕方のないことですよね。

 ただ、さまざまな価値観の違いによって、親子の間で、「この人とは絶対に合わない!」ということだって起こるでしょう。

 それに気づいた後、どのように家族と付き合っていくかがポイントです。

すべての根源とは?

 結局、家族に限らず「人間関係の根源」は、「距離感」にあるんですよね。

 近くにいれば、トラブルが起こる。離れていれば、何も起こらない。

 この距離感のバランスです。

 どんなに仲良し家族でも、全員が1つの同じ部屋で24時間を過ごしていると、ケンカが起こります

 それぞれのプライベート空間が用意されて、気持ち的に離れることができるから、長く良好な関係になれるのです。

「主導権」はあなたにある

 なので、家族との関係がストレスになる人は、「距離感が近すぎる」のです。

 そのたった1つだけが特徴です。

 うまく離れたり、距離をとることができれば、多くの問題は解決できます

 めんどうな親が近づいてくるのであれば、そこから離れることしか方法はありません。

 我慢して歩み寄ると、必ずトラブルは起こります。

 18歳までは我慢が必要かもしれませんが、その後の人生はあなた自身が主導権を握るべきなんですよね。

(本稿は、1%の努力の著者・ひろゆき氏へのインタビューをもとに構成したものです。)

ひろゆき
本名:西村博之
1976年、神奈川県生まれ。東京都に移り、中央大学へと進学。在学中に、アメリカ・アーカンソー州に留学。1999年、インターネットの匿名掲示板「2ちゃんねる」を開設し、管理人になる。2005年、株式会社ニワンゴの取締役管理人に就任し、「ニコニコ動画」を開始。2009年に「2ちゃんねる」の譲渡を発表。2015年、英語圏最大の匿名掲示板「4chan」の管理人に。2019年、「ペンギン村」をリリース。自身のYouTubeチャンネルの登録者数は160万人を突破。生配信の「切り抜き動画」が話題になり、ひと月の総再生回数は3億回を超えた。主な著書に、シリーズ50万部を突破した『1%の努力』『99%はバイアス』(ダイヤモンド社)がある。