終わらない「松本vs文春」論争
「週刊誌の書き得」は本当なのか?
連日、松本人志氏と『週刊文春』をめぐる報道について色々な議論が出ています。文春2月8日発売号では、松本氏が性加害を行った疑惑について第6弾の記事が掲載されるなど、事態収拾の気配は見えません。
そんな中、文藝春秋在籍中、週刊誌に何らかの形で関わり続けてきた私には、間違いだらけの議論が横行しているように思えます。
私は、この問題を取り上げた以前の記事で、テレビにコメンテーターとして登場する弁護士が名誉棄損裁判に詳しくないという現状について書きました。以降、テレビに登場する弁護士には少しは現場を知っている人が多くなり、裁判で松本氏が相当不利であると認識する方向に、報道も変わってきました。
しかし一方で、「これは週刊誌の『書き得』だ」「書いた記者の顔と実名を出せ」「賠償額を高額化せよ」といった意見が出るようになりました。これらについても、世間の人々が実情を知った上で、きちんとした議論が行われるべきだと思います。そこで、私の知っている「文春側」の事情を踏まえながら、改めて松本人志氏に関する論争について持論を述べたいと思います。
まず、『週刊文春』の後輩に意見したいと思います。それは、松本氏の性加害を初めて報じた特集記事が掲載された「新年特大号」が完売したときの竹田聖編集長のコメントです。
「今回の完売、本当に嬉しく思います。ご愛読、誠にありがとうございます。紙の雑誌よりもスマホで情報を得るのが益々当たり前となっている昨今ですが、それでも、『スクープの力』は実に大きいのだと改めて実感しています」(以下略)」
竹田編集長はかつて私の部下だったこともあり、誠実で有能な後輩です。しかし、「自分が現役編集長でも、たぶん同じようなコメントを出したのではないか」と思うことを断った上で言わせてもらうと、時代の空気を考えれば、こうコメントするべきだったと思います。
「ジャニーズ問題以来、この国でもようやく性加害に厳しい視線が投げかけられるようになりました。今回、勇気を奮って証言してくれ、そして裁判でも証言台に立つと意を決してくれた女性に対する共感・応援が、みなさんに雑誌を買っていただいた理由だと考えています。編集部一同、権力を背景とする理不尽な行いを今後も追及していきたいと考えます。応援をぜひお願いいたします」