『週刊ダイヤモンド』3月23日号は「激変!仕事&稼ぎ方 弁護士 会計士 税理士」です。専門知識と能力を駆使して腕一本で稼ぐ士業。超エリート集団である大手法律事務所の年収と出世、アソシエート弁護士の満足度調査に加え、会計士たちの置かれた厳しい環境、人気復活で上り調子の税理士など、それぞれの内情を豊富なデータと共にレポートします。(ダイヤモンド編集部副編集長 片田江康男)
超エリート集団の大手法律事務所
そこで働く弁護士の知られざる生態
数ある国家資格の中でも最難関とされ、健全な民主主義の発展に欠かせない士業。それが弁護士だ。

2023年3月末で弁護士数は4万4916人。06年に新司法試験が導入されて以来、急増している。当初は苦労して弁護士になったにもかかわらず、人数急増のあおりを受け思うように仕事が取れず、一般的な会社員の年収よりも稼げない弁護士の存在が話題になった。
そんな“食えない弁護士”がいる一方で、1年目の年収が最低でも1000万円を超える弁護士たちもいる。それが四大法律事務所をはじめとした、大企業の法務を担う大手法律事務所だ。
とりわけ四大法律事務所(西村あさひ法律事務所・外国法共同事業、アンダーソン・毛利・友常法律事務所外国法共同事業、森・濱田松本法律事務所、長島・大野・常松法律事務所)には、司法試験をトップクラスの成績で合格した、超エリートたちが集う。