「Twitterの名前が『X』に変わったので、『ツイ廃』の新しい言い方は?」に対する秀逸すぎる回答は…。
そう語るのは、これまでX(旧Twitter)上で8年間365日、毎日欠かさず大喜利のお題を出題し、累計で200万以上の回答を見てきた「坊主」氏だ。大喜利のように「斜め上の発想を出す」というスキルは、「面接での一言」「LINEでのうまい返し」「意中の相手を口説く言葉」「新企画のアイデア」などに使える“万能スキル”でもある。そんな大喜利について、世界で初めて思考法をまとめた話題の著書『大喜利の考え方』では、「どうすれば面白い発想が出てくるのか」「どんな角度で物事を見ればいいのか」などを超わかりやすく伝えてくれている。まさに「面白い人の頭の中」が丸わかり。そこで、この記事では、本書より一部を抜粋・編集し、大喜利的な思考法を詳しく解説する。(構成/種岡 健)

「Twitterの名前が『X』に変わったので『ツイ廃』の新しい言い方は?」に対する秀逸すぎる回答・ベスト1Photo: Adobe Stock

たくさんアイデアを出そう

 大喜利では、秀逸な回答が求められます。

 大喜利のお題を読み、「素材を出す」→「加工する」というステップを踏めば、誰でも簡単に回答が出せます。
「これ、面白いかな?」と1つの回答を躊躇するより、数多く考えてみて、たまにクリーンヒットが生まれるくらいで十分なのです。
 どんな物事でも、たくさん考えることで、感覚がつかめてくるのが真理です。

 しかし、人は失敗をしたくないから「一発入魂」をしてしまいます。
 1つの回答に時間をかけて「どう思われるかな?」「ちゃんと伝わるかな?」と考え込んでしまう。
 そして、それがスベると、心が折れてしまいます。

 どんな一流芸人さんでも、スベることがあると言いますよね。
 街で女性をナンパするときも、最初は立ち止まってくれないことにイラ立ちをおぼえると言います。
 嫌な顔をした女性のことを恨んだりしてしまうのです。

 しかし、続けていれば徐々に要領を得て、少しだけ話を聞いてくれたりします。
 それに、何人かに一人は、ナンパ待ちしている女性がいたりします。
 どんなに口がうまい人でも、100人中100人にナンパを成功させることは不可能です。
 要するに「慣れ」が大事ということです。まあ、ナンパの話は私の経験談なんですけどね。

素材を徐々にズラしていく

 大喜利ではお題に沿って考えるのがセオリーです。
 ただ、そこからズラしていく方法もあります。
 これは、芸人さんであれば、回答が出尽くしてきたら、やる手法です

〈お題〉
「ツイッターがエックスに変わったので、『ツイ廃』の新しい言い方は?」選手権

 というお題で考えてみましょう。
 ここでは、最初は「〇〇廃」という言葉を残して考えたほうがいいです。
 そこから素材を出していきます。

 ただ、回答が出尽くしたら、そこからズラしていって、「はい」「ハイ」「high」……というように変容させていくと、新しい回答が生み出せます。
 ちなみに、このお題では、次の回答が最優秀賞でした。

最優秀賞
 えっ、はい

 これは、「だからどうしたの?」とスカした笑いの取り方をしています
 そっけなく「えっ、はい」とボソッとつぶやくことで面白さが増します。
「エックス」の「エッ」を残しているところもいいですよね。いい回答です。

(本稿は、『大喜利の考え方』から一部抜粋した内容です。)

「Twitterの名前が『X』に変わったので『ツイ廃』の新しい言い方は?」に対する秀逸すぎる回答・ベスト1坊主(ぼうず)ポケモンGOのやりすぎで坊主バーをクビになった僧侶
日本一の大喜利アカウント
X(旧Twitter)は、2024年1月現在で190万フォロワーを突破。元々、「2ちゃんねる」が大好きで、「匿名で面白い回答をする人がたくさんいる!」ということに衝撃を受け、Xでお題を出し続ける。これまで8年間365日、毎日欠かさず大喜利のお題を出題。累計で2万以上のお題を出し、数百万以上の回答を見てきた。昼は僧侶として働く、正真正銘の「お坊さん」でもある。また、都内に「虚無僧バー」「スジャータ」というBARを2軒経営しており、誰でも1日店長ができる店として、さまざまな有名人やインフルエンサーなどに店長を任せている。BARの名前の由来も仏教からとられている。『大喜利の考え方』(ダイヤモンド社)が初の著書。