以前大きな話題になったのが、いわゆる「老後資金2000万円不足問題」です。2019年6月に金融庁の市場ワーキング・グループが公表した「高齢社会における資産形成・管理」という報告書に「夫65歳以上、妻60歳以上の夫婦無職世帯」では収入と支出の差が約5.5万円あるので、老後の人生が20~30年だとすれば、「不足額の総額は単純計算で1300万~2000万円になる」と大きく報じられたのです。

 老後不安を過度に煽られた形になりましたが、真実は、その報告書にあった世帯は、取り崩せる資産があるので約5.5万円を生活に充てていたというだけなのです。資産が少ないのであれば、支出を抑えるでしょうから、年金収入だけで生活できないわけではありません。

 年金で暮らそうと思えば、意外と暮らせます。まずは安心してください。

 ただ、豊かな老後を送りたいなら、別の話。そのためには早いうちから資産形成が必要です。どのように資産形成していくのか、順次解説していきます。

まずは60歳までに500万円の投資資産を作る

 読者の中には、60歳から初めて投資をするという人もいるかもしれませんが、資産形成は早く始めたほうが時間を味方にできるので有利ですし、まとまった資産があったほうがお金の増えるスピードも増します。

 60歳までに預貯金300万~500万円とは別に、500万円の投資資産を作ることを目標にしましょう。

 500万円の資産を作るには「投資信託」がおすすめ。新NISAとiDeCoを優先的に活用し、インデックスファンドまたはバランスファンドで積立・分散投資をし、時間を味方につけながら500万円の投資資産を築くことを目指します。

 投資は早く始めて長く続けることが大切ですから、月1万円でも2万円でも、無理のない範囲で投資を始めましょう。

 60歳までに500万円の投資資産を作ったら、60歳以降はその500万円の運用に加えて、70歳まで別途、積立投資を行うことで、預貯金とは別に計1000万~1500万円の資産を築けるでしょう。