撮影時の気さくなボウイと
カンヌでのスター然としたボウイ
坂本龍一とデヴィッド・ボウイはこの撮影の前に雑誌『ニューミュージック・マガジン』の1979年2月号で対談したことがあったが、撮影現場となったラロトンガ(南太平洋の国クック諸島の主島)にミュージシャンは彼ら二人だけということもあって、すぐに意気投合した。『『戦場のメリークリスマス』知られざる真実』のインタビューで、坂本はこう語っている。
デヴィッド・ボウイは1947年生まれ、坂本龍一より五歳年上で、細野晴臣と同い年である。
撮影時、ボウイはまだ30代半ばだった。すでに国際的な名声を得ていたが、その人気を不動のものにするアルバム『レッツ・ダンス』(1983年)のレコーディングは、『戦場のメリークリスマス』の撮影直後から開始されている。
坂本龍一はボウイにサウンドトラックへの参加を打診したが、この映画には役者としてだけかかわりたいと固辞された。のちに映画がカンヌ映画祭に出品された際に2人は再会している。