メディアの情報を鵜呑みにせず、本当のことを知ってほしい―
妊娠を望むなら、早めに不妊治療に来てほしい―
『妊娠・出産・不妊のリアル』の著者、富坂美織氏のメッセージは明確だ。医師として、不妊治療の年齢的な限界のことを知らずに、悲しむ人・苦しむ人を多く見てきたからだ。

著名人の高齢出産は幸運な例と考えてほしい

 著名人の妊娠、出産の話題は、テレビや雑誌によく取り上げられています。
 最近では個人の高齢出産や、不妊治療の体験記録がテレビ番組内で紹介されることも多くなってきました。
 著名人の高齢出産をみて「自分もまだまだ産める」「○○さんも40歳を超えて自然妊娠したのだから、私も自然妊娠したい」と可能性を感じる女性が多いようですが、安易に考えてほしくありません。

 メディアが大きく取り上げるので、たくさんの高齢出産が成功し、誰もが可能であるような印象を与えます。しかし、自然妊娠だけでなく、体外受精にも年齢的な限界があります。

 体外受精で100%妊娠できるわけではありません。体外受精の年齢別妊娠率は、受精卵が確保できた場合で、30代前半で37.1%、30代後半は30.54%です。しかし、40歳前半ですと15.78%、40代後半では3.58%まで落ちてしまいます。

 もちろん、採卵しても卵子がとれず、受精卵を戻すところまでいかない人がいますから、それも考慮すると実際にはもう少し低い印象になります。40代後半の方が多く、この年齢層の成功率が高い山王病院でも、40代後半の妊娠例は年間わずか十数例しかありません。そして、出産までいく人の数は年間わずか数例です。

 50歳を超えての分娩が時おり報道されますが、それは他人から卵子の提供を受けた可能性が高いと思われます。というのも高齢の場合、まずは卵子が取れないことが多いのです。ホルモン投与をしても卵胞が大きくならない、卵胞が大きくなっても中に卵子が入っていない、ということです。また、卵子が取れても質がよくないことが多いのです。

 まれに卵子がとれることもありますが、精子を入れても培養液の中で死んでしまったり、受精卵のグレードが低い、つまり赤ちゃんになる部分と胎盤になる部分の状態が芳しくなく、子宮に戻しても妊娠が成立しないと判断したりすることが多くあります。

 このような理由から、40代後半の方が体外受精で妊娠するのは、かなり難しいのです。さらにお産自体も、40代後半になると、いきめず疲れてしまい、帝王切開になることも多くなります。もっと言えば、子どもを育てる体力のこともあります。ですから結論は、「妊娠したいなら急げ」ということです。