ニュースな本写真はイメージです Photo:PIXTA

2024年4月に台湾で発生したM7.2の大地震では200回以上の余震が観測され、ライフラインや工場の停止など、経済活動にも深刻な影響が出た。だがその一方で、人的被害が比較的少ないことが話題となった。お隣台湾の取り組みを参考に、地震防災への意識を高めよう。※本稿は、鎌田浩毅『M9地震に備えよ 南海トラフ・九州・北海道』(PHP新書)の一部を抜粋・編集したものです。

台湾東部で地震襲来
余震200回、死者17人

 九州・沖縄沖の震源域が連なる琉球海溝の西方は台湾に接続している。台湾と日本はいずれも「環太平洋変動帯」に位置し、フィリピン海プレートの沈み込みによって地殻変動が生じるという地学上の共通点がある(下図)。

日本列島を取り巻く4つのプレートと運動方向日本列島を取り巻く4つのプレートと運動方向 同書より転載 拡大画像表示

 一方、琉球諸島(南西諸島)と台湾ではプレート沈み込みの様式が変わり、地震の起き方にも変化が生じる。台湾東部の花蓮県沖で、2024年4月3日に最大震度6強を記録する直下型地震が発生した。

 日本時間午前8時58分に起きた地震の震源の深さは25キロメートル、地震の規模はM7.2と推定されている。震源地は花蓮市の沖合18キロメートルの海域で、その後M6.5の揺れを観測するなどM4以上の余震が200回以上発生した。

 花蓮県で震度6強の揺れを観測したほか、北東部の宜蘭県で震度5強、また北部の台北市や中部の台中市など広範囲で震度5弱の揺れを観測した。最大の震度を観測した花蓮市では多くの建物が半壊し、ビル1階部分が崩れて大きく傾き、70世帯以上が閉じ込められた。これまで死亡者17人、負傷者1000人以上が報告されている。