10年連続で算数オリンピック入賞者を輩出している彦根市発の知る人ぞ知る塾「りんご塾」。天才を生み出すそのユニークな教育メソッドを、塾長の田邉亨氏が初公開した書籍『10年連続、算数オリンピック入賞者を出した塾長が教える 「算数力」は小3までに育てなさい』(ダイヤモンド社刊)が、このたび発売になった。本書を抜粋しながら、家庭でも取り入れられるそのノウハウを紹介する。

【算数オリンピック入賞者輩出の塾長が語る】どんなに勉強嫌いの子でも、ついやってしまう「仕掛け」とは?Photo: Adobe Stock

夏休みワークブックが真っ白の子でも、やっている問題とは?

以前、補習塾で小学校高学年を教えていたときの話です。

勉強嫌いの子どもたちは、夏休みの最終日に「夏休みワークブック」を塾に持ってきて仕上げます。勉強があまり得意ではない子たちですから、ワークブックの中のページは、ほとんど真っ白のまま。
それなのに、不思議なことに、みんな表紙と裏表紙を開いたところにある、「クロスワードパズル」だけはやってあるのです。

これを見たときに、どんなに勉強嫌いな子であっても、パズルは楽しいからやるんだなと気付いたのです。それが、私が教材に「パズル」を取り入れ始めたきっかけです。

楽しい教材があれば、子どもは取り組む

「どうしたら成績が上がりますか?」と、よく保護者の方から聞かれます。
 多くの親御さんは、お子さんの成績が上がらない原因を、ゲームが好きだからとか、努力が足りないからとか、あるいは頭が悪いのかも……というふうに考えます。

 しかし、そうではありません。

例えば、同じお子さんでも「楽しいと思える教材」があり、「モチベーションがわく仕組み」があれば、何も言わなくても勝手に勉強を始めてどんどん自走し始め、成績は右肩上がりで良くなります。

特に小学校低学年で、劣等感もなく、素直で吸収力のある子どもたちなら、なおさらです。

本書では、子どものやる気を引き出し、自然に思考力や集中力が身に付いて、算数力が上がる「りんご塾オリジナルメソッド」をご紹介しています。ぜひ、そのエッセンスをご家庭でも取り入れていただければと思います。

*本記事は、『10年連続、算数オリンピック入賞者を出した塾長が教える 「算数力」は小3までに育てなさい』(田邉亨著・ダイヤモンド社刊)から抜粋・編集したものです。