【衆院解散】「ブレブレ石破首相」の本当は恐ろしい手腕、覚悟を感じる“マキャベリズム”の片鱗とは「ブレ」が指摘される石破首相だが、前例のない大きな目標を掲げる「覚悟の人」である Photo:JIJI

「ブレブレ批判」で船出した石破政権
実は前代未聞の大目標に挑んでいる

 石破新政権の船出は、所信表明演説の冒頭から野党の「うそつき〜」「裏金〜」「ブレブレ」など下品な怒号が飛び交い、首相の声が聞こえないほどのドタバタなスタートとなりました。

 石破首相からは、「解散は急がない」「政権の考えを理解してもらう」「日米地位条約の改定」「横田空域の見直し」「アジア版NATO」といった総裁選での構想が全然国会では出てこないので、メディアでも「早くも党内情勢に気配りして刷新感もない、選挙のためだけの顔のすげ替え内閣」という論調が目立ちます。またいつもの揚げ足取り論争が始まったと、私はガッカリしています。

 今回の衆院解散総選挙は、日本の100年後の方向性までをも決めかねない重大な選挙だと私は思います。石破自民党が外交で主張している「日米地位協定と横田空域の問題」「アジア版NATO構想」、内政で主張する「アベノミクスの修正」「新自由主義経済ではなく中流社会をつくる」といった目標は、前代未聞の大目標です。一方、立憲民主党の野田佳彦代表は、「世襲政治の廃止」「野党共闘による政権交替」と、これまた与党に大改革を迫る大目標を掲げています。

 今までの総選挙で、これほど日本の未来にとって重要なテーマが争点になったことなど、ほとんどありません。どのテーマも、戦後日本と安倍・菅10年長期政権が残した負の遺産を撤去するという、共通点を含んでいます。

 しかるにこの国の政治記者は、政治や外交、内政、財政がどうあるべきかという重大問題より、政局ばかりに気が向いています。権力争いと手続き論で批判する術しか知らないため、こんなドタバタ劇しか国民に伝えることができないのです。

 さて、ここでナマな打ち明け話をします。私は若いころ、軍事オタクに大人気だった石破議員の政策秘書・吉村真央さんの著作を出版すべく、彼女と長期間話し合った時期があります。その会話の中で、彼女の見る石破茂像がよくわかりました。首相となって発言が後退したりブレたりする度に、吉村さんとの本づくりと、「マキャベリズムをどう捉えるか」についての石破氏と彼女の議論を思い出します。

 マキャベリズムとは、15~16世紀の政治思想家ニッコロ・マキャベリの著書『君主論』に由来し、どんな手段や非道徳的な行為でも、結果として国家の利益につながるのであれば許されるという考え方です。今回は、マキャベリズムと石破首相について、語ってみたいと思います。