緑色の部分は、そもそも予備日をつくってあるのだから、計画どおりできて当然である。
むしろ、途中までしかできなかった黄色の部分が重要なのだ。どうしてできなかったのか。実際にはどこまでできたのか。
課題をはっきりさせることが勉強なのである。問題はあくまで結果。ということは、最終的にすべてを完了する計画を立てるべきなのだ。
泰蔵は、兄の言葉にうなずいた。
計画をコントロールできるようになった泰蔵の成績は、みるみる上がっていった。
超難関の東京大学経済学部に入学できた。
スーパーマリオからも
経営哲学をくみ取った
これが孫正義のすごさである。今日も孫は1日を5分単位のスケジュールで動いている。
商才にすぐれた父と、情に厚い母に育てられてきた泰蔵は、兄をまた深く尊敬している。
何億円もの単位のビジネスをする兄を見ていて、「すげえなあ」と思う。
スケールが違う。
とうてい兄には勝てないだろう。