音楽、ドラマ、家具など業界を縦断し続けるサブスク業界は全盛期を迎えている。しかし、意外なことに若い世代になればなるほど、サブスク解約率は高いようだ。なぜ若者の間でサブスク離れが進んでいるのか?そこにはコスパを求め続ける若者ならではの価値観があった――。※本稿は、宮下雄治『こうして顧客は去っていく サイレントカスタマーをつなぎとめるリテンションマーケティング』(日本実業出版社)の一部を抜粋・編集したものです。
契約と解約を繰り返しながら
多様なネットサービスを試す
2023年4月、筆者は、デジタルサービスの解約実態をとらえることを目的として、消費者アンケート調査を実施しました。
アンケートは、デジタルサービス(サブスクサービスとECの双方)を利用した経験のある20代から50代までの日本在住の男女、合計1035人を対象に行ないました。
有料のサブスクサービスで利用したことがあるサービスは、表で示すように、高い順から動画配信(70.0%)、音楽配信(43.3%)、電子書籍(18.8%)、ゲーム(12.9%)となりました。その他、多岐にわたるサービスにおいてサブスクが利用されていることがわかります。
年代別に見ると、ここで挙げたサービスのうち、「電子書籍」、「家電/家具」、「自動車」をのぞいたすべてにおいて、20代の利用が有意に高い傾向が見られました。ちなみに「電子書籍」は40代が他の世代に比べて高く(利用率22.2%)、20代がいちばん低い結果(同15.8%)になりました。