【オレも同じこと考えてたわ】自分の手柄のように語る「感じの悪い先輩社員」の口グセとは?
それを語るのは、「感じのいい人」に生まれ変われるとっておきのコツを紹介する書籍『気づかいの壁』の著者・川原礼子さんです。職場で困っている人を見かけても、「おせっかいだったらどうしよう…」と躊躇したり、「たぶん大丈夫だろう…!」と自分に言い訳したり……。気づかいをするときには、つい「心の壁」が現れてしまい、なかなか一歩が踏み出せないことが、あなたにもあるのではないでしょうか? この連載では、「顧客ロイヤルティ」をベースに、ビジネスセミナーへの登壇やコミュニケーションスキルの研修講師を通して、全国200社・2万人以上のビジネスパーソンに向けて教えてきたノウハウを、さらにわかりやすくお伝えします。本稿では、本書には入りきらなかった「気づかいのコツ」について紹介しましょう。(構成/ダイヤモンド社・種岡 健)
自分の手柄のように扱う人
職場で感じの良い人がいる一方で、残念ながら「感じの悪い上司」も存在します。
たとえば、部下や後輩が時間をかけて考え抜いた提案や努力して出した結果を、まるで自分の手柄のように扱う人がいます。
「ああ、前に私が言っていたアレね」「オレも新人時代、同じことを考えたわ~」といった発言。
さらには、「俺の時はさらにこうだった」と自分の経験談を織り交ぜて、まるで部下の成果が自分の延長線上にあるかのように語ることもあります。
このような言動を耳にするたびに、部下や後輩はがっかりします。
せっかくの提案や成果を認めてもらえないばかりか、まるで努力が軽んじられているかのような気持ちになってしまうのです。
感じの良い上司とは?
もしも自分が部下や後輩の提案や成果を受け取る立場にいるとしたら、まずその努力を素直に評価することが大切です。
たとえば、「よく考えたね」「これを提案してくれて助かるよ」と、素直に認めるひと言を添えるだけでも、相手のモチベーションは大きく変わります。
上司や先輩としての経験談を伝えたくても、相手が成果を出した瞬間は、まずその達成を祝う時間としましょう。
そのあとで、求められたら「私の時はこういう状況があってね」と自身の経験を補足程度に共有すると、それは、相手の手柄をさらに補強するアドバイスに変わります。
誰もが、自分の努力を認めてもらえると嬉しいものです。
感じの良い上司は、そんな「やる気を引き出す方法」を知っているのです。
(本記事は、『気づかいの壁』の著者・川原礼子氏が特別に書き下ろしたものです。)
株式会社シーストーリーズ 代表取締役
元・株式会社リクルートCS推進室教育チームリーダー
高校卒業後、カリフォルニア州College of Marinに留学。その後、米国で永住権を取得し、カリフォルニア州バークレー・コンコードで寿司店の女将を8年経験。
2005年、株式会社リクルート入社。CS推進室でクレーム対応を中心に電話・メール対応、責任者対応を経験後、教育チームリーダーを歴任。年間100回を超える社員研修および取引先向けの研修・セミナー登壇を経験後独立。株式会社シーストーリーズ(C-Stories)を設立し、クチコミとご紹介だけで情報サービス会社・旅行会社などと年間契約を結ぶほか、食品会社・教育サービス会社・IT企業・旅館など、多業種にわたるリピーター企業を中心に“関係性構築”を目的とした顧客コミュニケーション指導およびリーダー・社内トレーナーの育成に従事。コンサルタント・講師として活動中。『気づかいの壁』(ダイヤモンド社)が初の著書となる。