自分は将来どうなるだろう……。そんな不安を持つ人は少なくないのではないだろうか。「いつまで第一線でいられるか」「いつまで他人と競えばいいのか」「いまいる友達は60歳になっても友達か」「気力体力はどうなるか」「お金は?」「いまのうちにやるべきことは?」など疑問がつきない。そこで本連載では、2025年に60歳を迎える奥田民生の10年ぶりの本『59-60 奥田民生の仕事/友達/遊びと金/健康/メンタル』の中から、民生流の「心の持ち方、生きるヒント」を紹介する。「力まず自然体でカッコいい大人」代表の奥田民生は、これまでどのように考え、どのように働き、どのように周りとの関係を築いてきたのか。その言葉を見ていこう。(構成/ダイヤモンド社・石塚理恵子)
Photo by Takahiro Otsuji
年末到来
いよいよ年末。
郷里に帰って久しぶりの同級生と集まる機会があるかもしれない。
今回の連載は、そんな人たちに奥田民生からメッセージを送りたい。
友達関係に
「勝ち組」「負け組」を持ち込まない
世の中には「勝ち組」「負け組」という言葉がある。
歳をとると昔友達だった同級生にも、社長になるやつが出てきたり、大企業の部長に昇りつめたり、平社員のまま楽しむやつが出てきたりする。
それを世間は「格差」と言うのかもしれないけれど、そうなったら友達はどうなるか。
なぜ「会えない友達」が出てくるのか
こういうときはたいてい、格差を「付けられた」と感じる側が、自分から避けたり離れたりして友達関係は疎遠になる。
でも、そういうことをまったく気にしないやつ(俺もその1人だ)はいて、「あいつすごいな、社長になったんだって!」とか「すげーな、あいつ超金持ちになったな」なんて言えると、友達が減ることはない。
偉くなったからなに?
偉くなっても金持ちになってもそれはそれ。
友達は友達だし、俺はなんとも思わない。
立場で壊れる友達は友達じゃない
「それはお前がミュージシャンになって多少は偉くなったからだろ?」と言われるかもしれないけれどそうでもない。
俺は自営業の友達が多いから、言ってみれば周りはみんな「社長」で、やつらは俺のことを偉いともなんとも思っていない。
俺たちはお互いがそれぞれの場所、それぞれの仕事でがんばればいいじゃないかと思っている。
ただこの「お互いがそう思う」っていうのは重要で、それではじめて友達関係は長続きする。
もしこれができない友達がいるとしたら、残念だけどそいつは元々友達じゃなかったのかもしれない。
つまらないことを言ってはいけない
友達なんてお互いの立場を気にし出したらキリがない。
本来なら世間で言われる格差なんて関係ないし、百歩譲ってあったとしても俺は「そういうのを気にしてちゃ友達じゃねーよ」と思ってしまう。
(本稿は奥田民生『59-60 奥田民生の仕事/友達/遊びと金/健康/メンタル』からの抜粋記事です。)