自分は将来どうなるだろう……。そんな不安を持つ人は少なくないのではないだろうか。「いつまで第一線でいられるか」「いつまで他人と競えばいいのか」「いまいる友達は60歳になっても友達か」「気力体力はどうなるか」「お金は?」「いまのうちにやるべきことは?」など疑問がつきない。そこで本連載では、2025年に60歳を迎える奥田民生の10年ぶりの本『59-60 奥田民生の仕事/友達/遊びと金/健康/メンタル』の中から、民生流の「心の持ち方、生きるヒント」を紹介する。「力まず自然体でカッコいい大人」代表の奥田民生は、これまでどのように考え、どのように働き、どのように周りとの関係を築いてきたのか。その言葉を見ていこう。(構成/ダイヤモンド社・石塚理恵子)
Photo by Takahiro Otsuji
腹が立ったらどうするか?
若い頃は腹が立ったら友達にでも「ここは男らしくバシッと言ってやらなきゃ」と思うことがあった。
でも最近は「俺が言ってやらなくちゃ」なんて思うことはほとんどない。
気まずい思いをするのが面倒
昔は友達だからこそ「こういう風にした方がいいんじゃないか?」「なんでこうしないのか」ということを怒りと共にぶつけていたけど、この歳になると他人に意見をすることで気まずい雰囲気になるのが面倒だし、自然と「これだけは許せない」というものもなくなってくる。
はじめから苦言は言わない
「こいつのこういう態度がダメ」とか、「こういう言い方がダメ」なんてことを言い始めると、どうやってそれを正せばいいかを考えないといけなくなるからそれも面倒。
だったらはじめから苦言は言わない。
日常を平和に過ごすには?
「あいつのあの態度はいつものことだからしょうがない」「言い方はまあ人それぞれだからね」。
そんな感じで相手の状況を受け入れられると、日常はすごく平和になる。
自分に過剰期待をしない
歳を重ねると、自分のダメなところもどんどんわかる。
運動神経にしたって、中学生の頃は「ひょっとしたら俺は150キロの球が投げられるかもしれん」ってどこかで思っていたと思うけど、大人になったら「やっぱり俺はそんな球は投げられない」とわかってくる。
自分にも他人にも期待しない
若いときにはわからなかったことや無理なことが大人になってわかってくると、できることよりできないことが多いことにも気づいてくる。
そうやって人はだんだん自分に過剰な期待をしなくなる。
自分に期待をしないのだから、他人にも期待なんてしてはいけない。
お互い「大目に見よう」がちょうどいい
自分が他人に期待をしたら、他人も自分に期待する。
俺が友達のいろいろを許すのは、「だから俺のことも大目に見てね」の先払いのようなものだと思う。
(本稿は奥田民生『59-60 奥田民生の仕事/友達/遊びと金/健康/メンタル』からの抜粋記事です。)