「今日、何する?」「どこ行く?」「何食べる?」と思ったとき、開くと必ず答えが見つかる書籍、『旬のカレンダー』。1年12ヵ月、四季に合わせてそのとき「旬」の、食べ物、花、レジャー、家事、行事、そして神社参拝やお墓参りの作法……など、お金をかけなくても毎日を充実させるために知っておきたいことを400個以上も紹介しています。今回はそのなかから、Dr.コパさんに教えていただいた、お守りの効果を最大にする方法を一部抜粋・再構成して紹介します。(初出:2022年10月29日)

万人用ではなく【自分専用のお守り】にしよう!

【お守り】帰りに買ってない? 多くの人が知らない、神社開運の作法【書籍オンライン編集部セレクション】Photo: Adobe Stock

多くの方は神社で参拝した後にお守りを授かることでしょう。

しかし、授かった時点でのお守りは、万人用に祈願されたもの。

まだ「あなた専用のお守り」にはなっていないのです。

お守りの効力を最大に発揮させるには、参拝する前に授与していただきましょう。

その後、本殿に行き、そのお守りを手にしながら神様に祈願します。

そうすることで神様との間に契約が結ばれ、自分専用のお守りとして機能し始めるのです。

授かったお守りは、肌身離さず持ち歩き、丁寧に扱うことで神様のご加護を受けられます。

神様の分身ともいえますから、ぞんざいに扱わないようにしてください。

願いが叶った時は、きちんとお礼参りをするのも忘れずに!

『旬のカレンダー』では、普段の生活のなかの、衣食住にまつわる「これやりたかったのに、もう過ぎてる!」「もっと早く知っていれば!」と思うようなことを400個以上も紹介しています。季節感は、意識しなければどんどん日常から失われていってしまいますが、旬のものを味わい、年中行事をたのしむことは、慌ただしい日々のなか、心を落ち着けてくれるだけでなく、開運にもつながりますよ。