フジテレビ会見乱入で強制退場!大ヒンシュクの「迷惑系YouTuber」が絶滅しない厄介すぎる理由写真はイメージです Photo:PIXTA

YouTubeなどで再生回数を稼ぐ「迷惑系配信者」の問題は、ここ数年で顕著となり、その行動が社会問題化している。彼らはたびたびヒンシュクを買う行動をするが、その結果注目を集め、いわば「悪名は無名に勝る」状態を引き起こしてしまっている。彼らの動機を「金稼ぎ」や「承認欲求」と考えれば簡単だが、見ようによっては、彼らは自らが作り出したサークル内での人間関係から抜け出せなくなっているようにも見える。(フリーライター 鎌田和歌)

迷惑系YouTuberが
フジテレビ記者会見で生配信した結果…

 注目度が非常に高かったフジテレビの「やり直し記者会見」(1月27日)で、ほんの少しだけ話題になったのが、迷惑系YouTuberの乱入である。

 フジテレビ側はプライバシー保護のために10分遅れの放送・配信を各社に求めたが、この人物だけはTikTokで生配信を行ったため、注意を受けたのちに強制退場となったという。

 1回目の会見で記者や動画撮影を制限したことで批判を浴びたフジテレビが広く門戸を開いた結果であるが、さすがにこの強制退場に異論がある人はほとんどいないだろう。

 このYouTuberは「私人逮捕系YouTuber」でもあり、2023年には名誉毀損の疑いで逮捕されるなど(その後、不起訴処分)、たびたび問題を起こしていた。

 問題を起こす迷惑系配信者はこの人物だけではない。

 2024年には、焼肉店でテーブルに土足で上がるなどし、その様子を配信していた男性が威力業務妨害で懲役10カ月、執行猶予4年の有罪判決を言い渡されている。

 こういった迷惑系は海外にもいて、世界的に有名な迷惑系配信者「ジョニー・ソマリ」も、昨年大阪で威力業務妨害罪で罰金20万円。その後、韓国でも騒ぎを起こして在宅起訴されたという。