
〈子どもが勉強に集中できる家にしたい〉〈在宅ワーク中、子どもが話しかけてきて集中できない〉。──そんな悩みを抱える共働き家庭は少なくない。では、仕事も勉強もスムーズに進む家には、いったい何があるのか? 新年度を迎える今こそ整えたい、片づく仕組みと家族のルールとは。連載第9回では片づけコンサルタントの澁川氏が、20年の在宅ワーク経験をもとに実践のヒントを伝える。(親・子の片づけ教育研究所代表理事、COMFORT STYLE代表 澁川真希)
新生活をスムーズにスタートするために
学習&ワークスペースを整えよう
新年度が始まると、生活のリズムや環境が大きく変わります。在宅ワークをする大人のためにも、新学年を迎える子どものためにも、快適な作業環境を整えることは、集中力や効率アップのために欠かせません。新年度は持ち物や教材が増えるタイミングでもあります。日々の作業や学習がスムーズに進むよう、今のうちに「片づく仕組み」を準備しておくことが重要です。
すでに在宅ワークをされている方の中には「仕事に集中できない」「子どもがなかなか勉強をはじめない」「仕事と家事の切り替えが難しい」…そんな悩みを抱えている方も多いと思います。
実は私も子どもが小さいときから外出の仕事がない日は自宅で仕事をしているので在宅ワーク歴20年のキャリア。在宅ワークのお悩みも解決できるよう 今回は、大人向けのワークスペースと子ども向けの学習空間、それぞれの片づけと仕組み化のポイントをご紹介します。