実際に会うことで、
「心の距離」が近くなる
私も、企業研修を行うときは、前もってご担当者さまと「実際に会って、話し合う」ように心がけています。
遠方でない場合には、スケジュールが許すかぎり、メールや電話で打ち合わせをすませることはありません。
場合によっては、何度も、何度も、ミーティングの機会を持つようにしています。
なぜなら、人間は「十人十色」といいますが、企業さまもまったく同じだからです。
企業さまによって「企業研修」に対するご希望が違うので、実際にお目にかかってお話をしてみないと、わからないことがたくさんあります。
お互いまったく別の人間ですから、「100%伝わるコミュニケーション」は存在しません。
けれど、100%伝わるコミュニケーションに近づける努力は可能です。そのために必要なのは、ちゃんと「実際に会って、話し合うことしかない」のだと、私は思います。
メールに依存し、なんでもかんでもメールで伝えようとする方がいます。
とくに、自分に不都合なときほど(謝罪など)メールですませる人がいますが、メールでは、「微妙なニュアンス」が伝わりにくく、かえって誤解を生じることがあります。
ミス・コミュニケーションを防ぐには、「実際に会って会話をすること」が大切です。
私が尊敬する大学教授は、大学生にアンケートをとって、「メールは、コミュニケーションを円滑にする手段になるか」と尋ねたことがあるそうです。すると、約80%の大学生が「ノー」と答えました。もちろん、私の回答も「ノー」です。
私は研修中に、次のようなワークを取り入れることがあります。
受講者同士でグループをつくって、「グループ内の共通点」を探してもらうのです。制限時間は2分間。
このようなワークをする目的は、「コミュニケーションとは、どういうものか」を知ってもらいたいからです。
お互いの共通点を探して会話をするので、当然、話は弾みます。
2分後に、「相手との距離が近くなったと思う人は、手を挙げてください」と言うと、ほとんどすべての受講者が手を挙げます。
つまり、コミュニケーションとは、「会話によってお互いを理解し合い、相手との心の距離を近づけるもの」だといえるのです。