努力のかたちは人それぞれ
加えて、いろいろな大学生から話を聞いていて思うことなのですが、必死に勉強した大学生のエピソードはどれもおもしろいものばかりです。
・自分が起きていられる限界に挑んで勉強してみた
・自分の体を縄でイスに縛りつけて机に向かった
・勉強ができなすぎて、泣きながら問題集を解いた
・お風呂でもトイレでもずっと勉強していた
など、非常に尖ったものばかりです。
しかも、こういった話を本人たちが楽しそうに話すのですから、いい時間を過ごしたんだなといつも思います。同時に、楽しそうに受験エピソードを話されると、ちょっと受験生時代に戻りたくなったりもします。

いつも思うのは、高学歴な人はその学歴にももちろんはインパクトがありますが、それ以上に「どのような努力したのか」という過程のところが非常に魅力的です。いろいろなエピソードを聞くたびに「世の中にはさまざまな努力の形があるんだな」と励みになります。
ですから、皆さんも「勉強以外に楽しみがない」「むしろ勉強が楽しい」と思うなら、勉強に振り切っていいです。それはとても輝かしい魅力的な思い出になります。
人生は大きな物語だとよく言いますが、その主役は常に皆さんです。せっかく壮大な物語の主役なわけですから、どうせなら成功も失敗も含めて自分が胸を張れる物語にしていきましょう。
大学受験は強制されるものではありません。もっと言えば、大学は別に無理して行かなくても生きていけます。ですが、皆さんはそれでも大学に魅力を感じているから勉強をしているんだと思います。すばらしいことです。皆さんの挑戦が唯一無二の魅力的なものになることを心から願っています。
教育痛快バラエティ番組・YouTube『wakatte.TV』のツッコミ担当。早稲田大学教育学部卒。高校時代の偏差値は37だったが、1年間の浪人を経て早稲田大学に入学。大学時代は起業・自主退学・復学など、さまざまな経験をしたのち、大学受験のすばらしさに気づき現在に至る。甘いルックスと鋭いツッコミ(たまにポンコツ)で視聴者の心を掴んでいる。決め台詞は学歴モンスターの相方・高田ふーみんを制止する「ヤメロオマエ」。
高田ふーみん[協力]
教育痛快バラエティ番組・YouTube『wakatte.TV』にて「学歴至上主義」を貫く学歴モンスター。京都大学経済学部中退(現役合格)。学歴を絶対の価値基準とする偏った思想を持つヒール役として受験生や大学生を中心に人気を博している。決め台詞は「Fランやないか」。