ゴルフにミスは付きものです。あの世界最強のタイガー・ウッズでさえもミスをします。ゴルフゲームの本質は、ナイスショットの数を増やすよりも、ミスショットの数を減らすこと。そして、そのミスの度合いを小さくすることです。この新連載では、ミス撲滅とスコアアップを目指してレッスンしていきましょう。

 第1回のテーマは、アベレージゴルファーの天敵ともいえる 「スライス」 の矯正術です。スライスが生まれる原因はたくさんありますが、その1つがボール位置です。

ドライバーのボール位置は、左足かかとの延長線上が目安。ボールを動かさずに左を向くと、スライスが出やすい構えになる。

 今まで多くのアマチュアを観察、診断してきましたが、ボール位置が適正でないためにミスを招いている人がかなり多くいます。ドライバーのボール位置は、左足かかとの延長線上が目安ですが、スライスが出るときはそれよりもボール1~2個分センター寄りにずれているのです。

 特にスライサーは、コースに出るとボールが右に曲がるのを想定して、フェアウェイの左サイドを向いて構えます。そのときに肩や足など体のラインだけをオープンにして、ボールを動かさないので、さらにセンター寄りにずれてしまう。その結果、スライスがもっとひどくなる、という悪循環に陥ってしまうのです。「左を向くのならボールも左に動かす」こと。この基本をしっかりと守りましょう。

ボールを通常より1個分ほど左にすらして、赤いボール位置にセットすると、つかまりが格段によくなる。

 スタンスを取るとき、両足を一度閉じ、体の前にボールを置きます。そして、右足だけを外に開いていけば、左足のかかと線上にボールを正しくセットできます。このとき、左足、右足という順で両足を左右に広げると、ボールがセンターに寄ってしまうので注意してください。

 それでもスライスが直らないという人は、左足かかとよりもさらにボールを外側にセットしてみましょう。「つま先の前」くらいでも構いません。

 クラブヘッドが届かないと思うかもしれませんが、大丈夫。当てようとせずに振り抜けば、フェースがローテーションしてボールがつかまり、スライスは出なくなります。ボールを左サイドに置くときは、アッパー軌道が強くなるので、ティーアップを少し高めにすることがコツです。

(取材・文/小山俊正)