「NHK式」やってはいけない話し方ワースト7
この研究の中で、わかりやすい言葉にするための7つの条件が発表されています。
これは、
「NHK式」やってはいけない話し方ワースト7
とも言える内容です。
「ワースト7」とは、
1.長い一文
2.連体修飾句
3.否定主語
4.連続接続表現
5.あいまいな文末表現
6.二重否定
7.受け身形
です。
拙著『【NHK式+心理学】一分で一生の信頼を勝ち取る法』では、この7つを「特別付録」としてご紹介していますが、今回はその中から「1.長い一文」と「4.連続接続表現」をご紹介しましょう。
なぜならこの2つはセットだからです。
話すときに一文が長いと、ピントがボケてしまい、何を言いたいのかわかりません。
「NHK式」では、「一文50文字以内」です。
一文、つまり始まりから句点「。」までが50 文字を超えると長いということです。
現在私は、国立大学の教員として講義する中で、学生からの質問を多数受けます。
その際、「今日の~についてですが、先生は~と言いましたが、~ということもありますし、~と思ったのですが~」と、一度数えてみたら、一文200文字以上あったケースもあります。
これは学生だけでなく、スピーチコンサルをしている社会人相手でも変わりません。