親子関係に悩み、仕事と子育てに忙殺されるなか、かたや不安障害を発症し、かたや家庭を崩壊させる。
著書『解縛(げばく)』で「不安障害」と「摂食障害」の半生をカミングアウトした小島慶子。
ダイオキシン騒動後に窮地に陥った会社を建て直した処女作『絶体絶命でも世界一愛される会社に変える!』が話題になり、TBSテレビ『夢の扉+』出演で大反響を呼んだ石坂典子。1972年生まれ同士の「壮絶本音対談」もいよいよ最終回!最後にどんな話が出てくるのだろうか。(構成:橋本淳司)
『夢の扉+』で流した
涙のわけ
タレント、エッセイスト。1995年、TBSに入社。アナウンサーとしてテレビ・ラジオに出演。99年に第36回ギャラクシーDJパーソナリティー賞を受賞。2010年にTBSを退社後、タレント、エッセイストとして活躍。著書には、夫が退職し、オーストラリアに移住したことが書かれた『大黒柱マザー』(双葉社)など多数。小説『わたしの神様』(幻冬舎)が4月30日に発売予定。
石坂 私は小島さんの『解縛』を読んで衝撃を受けました。認められない、自分を活かせない長い時間があって、もったいない時間をすごしてしまったんだなと思います。正直、抱きしめたくなったし、体を壊している場面では涙が出ました。
小島 そこそこ裕福な暮らしをして、みんなが知っている私立の学校に行き、周囲からは「恵まれている」と思われていたと思うんですが、だからこそ苦しいとは言えなかったんです。
石坂 はたから見て恵まれているように見える人でも苦しい思いをすることはある。特に認めてもらえないことがいかにさびしいか。小島さんは小さい頃からそういう環境にいた。自分の心の叫びを誰にも聞いてもらえないという描写がありましたが……。
小島 幼い頃、香港のマンションで夢遊病みたいになったときのシーンですね。
石坂 それがご主人に助けられ、お子さんに恵まれ、心のあり方が変わってきているように感じます。子どもがいることによって幸せを感じているでしょうし、生きる糧みたいなものが、だんだん大きくなっていると思います。
私も4月5日放映の『夢の扉+』(TBSテレビ)でつい涙ぐんでしまいましたが、子どもがいるだけでがんばらなくちゃと思いますし、頼ってもらえる環境があるのはうれしい。一人だけだったら大変な時期を乗り越えられなかったかもしれない。
小島 私たちに共通しているのは、30代に精神的につらい時期を経験していることですかね。本を読んでいてすごく感慨深かったのが、石坂さんが精神的にいっぱいいっぱいになって、子どもに感情をぶちまけて「プチ家出」するところ。
石坂 とても忙しい時期でした。仕事で疲れて帰宅すると、家のなかが足の踏み場もないほどに散らかっていたんです。当時、娘は小6、息子は中1。部屋を見た瞬間、私のなかの風船がパンと破裂して……。
それまではいい母親でいようと必死でしたし、離婚して父親がいなくても、母親である私が一人二役やればいいという気持ちもありました。食事も手づくりして、宿題を見たり、休みの日には遊びに連れて行ったりと、それなりにがんばってきたんですけど、頭が真っ白になって、「お母さんだって人間なんだから!」って絶叫していました。
「お母さん、もう出て行くから。もうあんたたちなんて面倒をみきれない!」って吐き捨てて、大泣きしながら車のカギを持って家を出ました(笑)。