ソニー創業者・井深大氏も絶賛した『赤ちゃん教育――頭のいい子は歩くまでに決まる』や、『0歳からみるみる賢くなる55の心得』などが大人気の「脳科学の権威」久保田競氏と「脳科学おばあちゃん」久保田カヨ子氏。
これまで、長らく、育脳教育の最重要指針に「早期からの算数力アップ」を掲げてきた。
そして、84歳になったばかりの注目書籍『小学校前にみるみる算数力がつく15の習慣――お風呂で唱えるだけで算数力がアップ!「お経式暗算法」ミラクルシート付き』が発売たちまち大反響! アマゾン第1位(「教育・学参・受験」&「子育て」ジャンル)となった。
オビには「2歳でも小1の算数がとける!」という衝撃的なコピーがあり、最新脳科学に基づく「お経式暗算法」を取り入れた、世界初!?のメソッドで、お湯につけるとピタッとつく「お風呂に貼れるミラクルシート付き」だという。
なぜ、3歳までが勝負なのか?カヨ子ばあちゃんに教えてもらおう。
なぜ、「生まれた瞬間から3歳ごろまで」が重要なの?
(Kayoko Kubota)脳科学の権威である京都大学名誉教授・久保田競氏の妻で2人の息子の母。この20年で3000人以上の赤ちゃんの脳を活性化させてきた。テレビなどで「脳科学おばあちゃん」として有名。累計38万部突破のシリーズ『0歳からみるみる賢くなる55の心得』『1歳からみるみる頭がよくなる51の方法』『カヨ子ばあちゃん73の言葉』『カヨ子ばあちゃんの男の子の育て方』『カヨ子ばあちゃんのうちの子さえ賢ければいいんです。』『赤ちゃん教育──頭のいい子は歩くまでに決まる』『カヨ子ばあちゃんの子育て日めくり』(以上、ダイヤモンド社)などベスト&ロングセラー多数。ズバッとした物言いのなかに、温かく頼りがいのあるアドバイスが好評。
【脳研工房HP】www.umanma.co.jp/
ベタベタした愛情を大げさに見せて接するのが成長過程にいい影響を与えると考えられる時期――誕生から二足歩行ができる1歳半くらいまでは、胃腸の丈夫な健康な赤ちゃんは、特別な手をかけなくても月齢並みの成長はします。
生まれた瞬間から3歳ごろまでは、赤ちゃんにとって非常に大事な時期です。
生まれたばかりの赤ちゃんの脳はほとんど使われていないのですが、脳の神経細胞(ニューロン)は、胎内で大人の数だけつくられているのです。
特に、生まれた瞬間から1歳半のころは、いろいろなことを赤ちゃんにさせなければなりません。
こちらから働きかけると、神経細胞の間に繋がり(シナプス)ができ、脳がよく働くようになります。
拙著『赤ちゃん教育――頭のいい子は歩くまでに決まる』などを参考に、脳の発達を考えた育児をすると、大きな成果を挙げられます。
歩けるようになった1歳から3歳ごろは、働きだした神経細胞が感覚刺激によく反応する時期です。
ですから、3歳以降よりもよく反応するという意味で、この時期は、「臨界反応期」と呼ばれています(「最敏感期」と言われることもあります)。
いろいろな感覚刺激を与えて、脳を使わなければならない時期ですので、拙著『1歳からみるみる頭がよくなる51の方法』などを活用してみてください。
子育ての成果は、ひとえに、わが子のために、いかにわが身を使うかにあります。
たとえば、オムツをとり替える前に、「おしっこかな?ウンチかな?」と予測し、条件に合わせた用具を準備しておくお母さんと、すぐにオムツをとりはずして、そろえていないものをとりに行くために、あわてて赤ちゃんのそばを離れるお母さんとでは、赤ちゃんにとってどちらがいいでしょうか?