ニュース3面鏡93歳保育士子育て術足利市の小俣幼児生活団で独自の子育てを行う92歳の現役保育士・大川繁子さん Photo:Chisato Hikita

栃木県足利市に、小俣幼児生活団という“ちょっと変わった”保育園がある。「敷地は3000坪超」「最も古い園舎は築170年(ペリー来航より前!)で、足利市の国有形文化財」「園庭はちょっとした山で、池も梅林も灯篭もマリア像もある」――。保育の内容も独特で、いち早くモンテッソーリ教育とアドラー心理学を取り入れ、子どもたちに指示することも、カリキュラムを与えることも一切ない。驚くのが、こうしたユニークな環境で多くの子どもに接してきた92歳の主任保育士・大川繁子さんの先進的な子育て観だ。大川先生の著書『92歳の現役保育士が伝えたい親子で幸せになる子育て』(実務教育出版)から、しっかり自立した子どもに育つコツをお伝えする。

子どもが言うことを聞かないとき
大人の「あたりまえ」で叱らない

 ずっと昔、マキちゃんという子がいました。元気な女の子でしたが、その子に話しかけると、いつも「ん?」と言って横を向く。毎日毎日、名前を呼ぶたびにフイッと顔を背けられる。

 まだ未熟だった私は、「直さなきゃ」って躍起になってしまって、マキちゃんとお話しするたびに注意していました。

「マキちゃん、ちゃんと先生のお顔を見て」「話をしている人の顔を見るのがマナーよ。横を向かないで」

 それでもまったく直らなくて、さらに必死になっていく私。ところがある日、担任の保育士がふと気づいたのです。

「大川先生、マキちゃん、右の耳が遠いのかもしれません」

 ええーッ! おどろきながらも合点がいき、申し訳ないことをした……と思いました。