
#9
関関同立を超えて京大も抜け!大学経営に乗り出す日本電産永守氏の野望
ダイヤモンド編集部,深澤 献
日本電産の永守重信会長が100億円を超える私財を投じて大学改革に乗り出している。理事長を務める永守学園(旧京都学園)が運営する京都先端科学…
2019.10.12
徒手空拳から売上高1兆5000億円のグローバル企業を創り上げた日本電産・永守重信会長。64社もの企業を買収・再生させた「永守流経営」の凄みは、人と組織の育て方にある。その集大成として昨年には新社長を指名し後継者育成に着手、また大学経営に参画して未来の人材輩出にも乗り出した。そんな永守流の全てを明らかにする。
#9
ダイヤモンド編集部,深澤 献
日本電産の永守重信会長が100億円を超える私財を投じて大学改革に乗り出している。理事長を務める永守学園(旧京都学園)が運営する京都先端科学…
2019.10.12
#8
ダイヤモンド編集部,千本木啓文
急速にグローバル化する日本電産にとって、海外子会社をマネジメントする人材育成は喫緊の課題だ。同社の経営方針を理解して、永守流経営を実践する…
2019.10.11
#6
ダイヤモンド編集部,深澤 献
「情熱、熱意、執念」「すぐやる、必ずやる、出来るまでやる」……。何事にも徹底的に取り組むという永守重信会長の仕事の流儀は、グループ企業の隅…
2019.10.10
#5
ダイヤモンド編集部,千本木啓文
64社もの企業を買収し、大手モーターメーカーに成長した日本電産――。失敗しない秘訣は買収した企業の社員を突き動かす“アメとムチ”の人心掌握…
2019.10.10
#4
ダイヤモンド編集部,深澤 献
カリスマ創業者の眼鏡にかない、後継者に指名された日本電産の吉本浩之社長。しかし就任1年目から経営環境の激変による業績悪化に直面し、再び永守…
2019.10.9
#3
ダイヤモンド編集部,村井令二
2030年に売上高10兆円という“大風呂敷”は、果たして現実となるのか? 1973年の創業以来、日本電産は「モーター」を事業の中心に据え、…
2019.10.8
#2
ダイヤモンド編集部,深澤 献
海外企業のM&Aで失敗する日本企業が多い中、これまで64社のM&Aを全て成功させてきた日本電産の永守重信会長。その鍵は買収後のマネジメント…
2019.10.7
予告編
ダイヤモンド編集部,深澤 献
それはたった4人、プレハブ小屋から始まった。今や売上高1兆5000億円という世界最大のモーターメーカーをつくり上げた永守重信・日本電産会長…
2019.10.7
アクセスランキング
最新記事