アメリカ軍で開発され、シリコンバレーの起業家を中心に、アメリカのビジネスエリートに活用されるようになった変化の激しい時代に速く行動するために必要な知的技術を解説。
OODAループ思考
第18回
三日坊主になりがちな人に効く「ある質問」

第17回
凡ミスばかりを繰り返す人の残念な思考法

第16回
シリコンバレーのベンチャーが、失敗からは学ばない理由

第15回
転職するなら「いま」がベストな理由

第14回
「直観が最強」と言われ始めた理由

第13回
「物事の完璧な理解」ができない世界で、凡人にもできること

第12回
「ありえない」で、誰でも正しい判断力を失う理由

第11回
大事な時に判断を間違える人は、見ているようでみていない

第10回
歴史的な判断を「一瞬で」「直観で」実現できる思考法とは?

第9回
「効果起点」で「主体的」だから、OODAループ思考なら速く動ける

第8回
「意味づける」から、OODAループ思考は速く動ける

第7回
もしも関西電力幹部がOODAループ思考を使えたら、きっとこうなった

第6回
「早期に気づける」から、OODAループ思考は速い

第5回
OODAループが他の思考法より「速い理由」

第4回
思考の速さを生み出すのはOODAループの「ショートカット」である

第3回
「普通の思考の流れ」なのにOODAループ思考はなぜ速いのか?

第2回
「速くない」だけで3つもバツがつく、残酷な時代に私たちは生きている

第1回
残念な思考法を脱ぎ捨て、今日、最速のOODAループ思考に入門してみよう
