ハードワークのストレスに加え、飲酒や脂っこい食事。ビジネスマンの生活習慣は健康面からは実にハイリスクです。痛い・苦しい・痩せた・太った・イライラする…。そんな症状はどのような病気の兆候なのか?どんな治療が有効なのか?いきいきと働き続けるために、身体と病気に関する正確な知識が欠かせません。
カラダご医見番
第160回
「王の病気」の原因は?痛風リスクは遺伝子診断で

第159回
ワクワクvsイヤイヤ 就寝前の気分で睡眠に違い

第158回
運動、血圧・脂質管理、etc. 脳卒中を予防する7つの習慣

第157回
非喫煙、非飲酒でも要注意 その胸の痛みは喉のがん?

第156回
飛行中に急病人が発生!!ドクターコールに75%が応答

第155回
人工甘味料でも糖尿病リスク ダイエット飲料の過飲に注意

第154回
うつ病のセルフケアは運動で 単独でも薬と併せても効果的

第153回
ピーマン、トマトで発症予防 ナス科の植物の健康パワー

第152回
目覚めの一服はリスクが大!?最低でも31分は我慢すること

第151回
赤身肉は是か非か カルニチン論争勃発!?

第150回
裸足感覚の追求は慎重に最新シューズで外傷リスクが増加

第149回
長距離はカフェインをお供に一般常識に科学的根拠

第148回
主に心疾患死リスクが低下毎日のイワシで寿命が2年延長

第147回
顧客サービス業は要注意バーンアウトと心臓病リスク

第146回
日本発の調査研究から緑茶とコーヒーでStop! 脳卒中

第145回
睡眠不足でアルツハイマーに?生活のリズムと寝室の見直しを

第144回
糖尿病予備群に朗報?強い運動なしでリスク減少

第143回

第142回
サプリも適正量を守ってカルシウム過剰と心疾患リスク

第141回
血管内治療の優位を示せず脳卒中の勝負タイムは4.5時間へ
