ハードワークのストレスに加え、飲酒や脂っこい食事。ビジネスマンの生活習慣は健康面からは実にハイリスクです。痛い・苦しい・痩せた・太った・イライラする…。そんな症状はどのような病気の兆候なのか?どんな治療が有効なのか?いきいきと働き続けるために、身体と病気に関する正確な知識が欠かせません。
カラダご医見番
第106回
6時間未満と8時間以上は危険睡眠時間で心疾患を予防?

第105回
その「おかわり」が危険です白米食べるほど、2型糖尿病に!?

第104回
がんがアルツハイマー病を予防!?喫煙関連がんでリスクが74%低下

第103回
管理職、専門職は命がけバブル後に死亡率が急上昇

第102回
この数年は新薬ラッシュ尿からの糖排泄促進薬も糖尿病治療薬

第101回
あの手この手で薬を配送マイクロチップやDNAロボットもドラッグ・デリバリー・システム

第100回
歩くスピードと握力が目安筋トレは脳トレに通ず認知症の発症リスク

第99回
あなたは健康ですか?その答えで、人生が丸わかり自己評価健康状態(self-rated health)

第98回
10年先の薬事承認へ向けて免疫細胞療法の真打ちが登場NKT細胞を用いた免疫療法(Chiba-NKT)

第97回
発症予備軍ほど効果が大マグネシウムで2型糖尿病を予防

第96回
日光浴が免疫力を活性化脚光浴びるビタミンD

第95回
米国心臓協会が公式声明歯周病と心疾患は関連なし

第94回

第93回

第92回
家庭で血圧を測る習慣を毎年5月17日は“高血圧の日”

第91回

第90回

第89回

第88回

第87回
