8問中6~7問の正答が望ましい大問1
栄東のライバル校である開智の第1回入試は、1月10日に行われた。60分で、大問4問。解答数は17問となる。大問1「小問集合」、大問2「規則性」、大問3「速さ」、大問4「割合(売買計算)」が出題された。順に見ていこう。
*開智の問題の解答はこちら。
大問1のような問題では、(3)は塾の先生方から見ると基本問題というか、問題文を順に読めることさえできれば解ける問題ではあるのだが。
(4)はテスト問題の合計点がどうしても小数になるのが多少気になるが、まあ、それはご愛嬌(あいきょう)ということで。
(5)は受験生としては必ず扱ったことのある問題ではあるだろう。
同様に(7)も星形の図形に似たような問題は見たことがあるだろう。
ここに掲げた星形のものも知識としてではなく解き方がきちんと身に付いていれば、解くことにさほど時間はかかるまいが、そうでなければ白紙答案になってしまうだろう。
(8)の立体感覚について、別の言い方をすれば空間把握の能力を測るにはこういった複合図形の回転はとても分かりやすい。
この小問集合であれば8問中6~7問程度は得点しておくとよいかと思われる。