組織・人材 サブカテゴリ

組織・人材
記事一覧

“全社的な”英語公用語化が必ずしも正しいとは限らない

“全社的な”英語公用語化が必ずしも正しいとは限らない

佐藤智恵
グローバル企業にとって社内公用語化を含む言語戦略は、世界中の社員が効率的にビジネスを進めていくために不…
ハーバードの留学生が思わず涙する「楽天の英語公用語化」の授業

ハーバードの留学生が思わず涙する「楽天の英語公用語化」の授業

佐藤智恵
最近の日本企業関連の教材の中では、「最大のヒット作」と言われているのが、楽天の英語公用語化のケースだ。…
島国は利点?日本企業が世界の経営モデルになる理由

島国は利点?日本企業が世界の経営モデルになる理由

佐藤智恵
リコーは、2005年に「2050年長期環境ビジョン」を策定するなど、50年先を見据えて経営戦略を立てる…
部下が失敗を報告しやすくなる“魔法の言葉”

部下が失敗を報告しやすくなる“魔法の言葉”

佐藤智恵
日本企業に限らず、大企業で働いている社員は保守的になりがちだ。もし部下に「失敗しても大丈夫だ」と心理的…
米自動車メーカーも学ぶトヨタのすごい組織づくり

米自動車メーカーも学ぶトヨタのすごい組織づくり

佐藤智恵
エイミー・エドモンドソン教授は「世界で最も影響力のあるビジネス思想家50人」に何度も選出されている世界…
人事評価を賃金に反映させるのは必ずしも正義ではない

人事評価を賃金に反映させるのは必ずしも正義ではない

山元浩二
人材育成や人事評価、賃金で注目を集める制度の多くには、中小企業がそのまま取り入れると逆効果になるリスク…
「内定辞退阻止」ばかりにかまけていていいのか?入社直前期間におさえるべき3大ポイント

「内定辞退阻止」ばかりにかまけていていいのか?入社直前期間におさえるべき3大ポイント

田中潤
ある経済団体が定めた選考解禁日の8月1日以降、今年の就職活動スケジュールに対する批判的な声がメディアを…
なぜソフトバンクの社内講師は自信をもって教えることができるのか

なぜソフトバンクの社内講師は自信をもって教えることができるのか

島村公俊
企業の人事部門で重要テーマになっている「研修の内製化」。5年ほど前から内製化に取り組むソフトバンクは、…
成果主義の落とし穴 お金で動く社員はお金で去っていく

成果主義の落とし穴 お金で動く社員はお金で去っていく

山元浩二
成果主義とは何でしょうか?一言で言えば「頑張った分だけ報われる」ということです。しかし、中小企業だから…
なぜソフトバンクの講師選定は「伝える技術」より業務経験を重視するのか?

なぜソフトバンクの講師選定は「伝える技術」より業務経験を重視するのか?

島村公俊
企業の人事部門で重要テーマになっている「研修の内製化」。6年ほど前から内製化に取り組むソフトバンクは、…
なぜソフトバンクは研修を内製化するのか

なぜソフトバンクは研修を内製化するのか

島村公俊
企業の人事部門では今、「研修の内製化」がひとつのキーワードになっている。どちらかといえばそれは、教育コ…
「弟子は師匠なり」教えることで学ぶ落語家の日常 検証現場⇒落語家・柳家花緑さん

「弟子は師匠なり」教えることで学ぶ落語家の日常 検証現場⇒落語家・柳家花緑さん

中原 淳,井上佐保子
柳家花緑さんは、落語界をリードする若手実力派のひとり。落語の公演で全国各地を飛び回りつつ、テレビや舞台…
責任を取りたくない幹部たちの得意技!「意思決定ロンダリング」とは何か

責任を取りたくない幹部たちの得意技!「意思決定ロンダリング」とは何か

秋山進
組織の重要な意思決定はこのように行われる。実力者が、最適だと思われる機関を利用し、自分の意思を巧妙に組…
モチベーションを高める「給与」と「キャリア」の考え方

モチベーションを高める「給与」と「キャリア」の考え方

八木洋介
「戦略人事が具体的に行うべき9つのこと」より、今回は、(7)「モチベーションを高める」から、その具体的…
“意識低い系”社員を本気にさせる!社長のコミュニケーション術

“意識低い系”社員を本気にさせる!社長のコミュニケーション術

山元浩二
「山元さんのクライアントは、ゆとり世代の育て方に悩んでいますか?」企業の人材育成を支援する仕事柄、メデ…
会社と学生との間で駆け引きも内定が出てからが本番である

会社と学生との間で駆け引きも内定が出てからが本番である

楠木 新
2016年就活は採用スケジュールが前年までより4ヵ月後ろ倒しになったが、いよいよ8月、選考が解禁された…
能力開発プランの実際と従業員満足を向上する「ミッション85」

能力開発プランの実際と従業員満足を向上する「ミッション85」

赤津恵美子
グローバルで進めるオラクル流組織開発の手法。今回は、第1回 で紹介した「組織開発として行っている4つの…
パートから常務に昇格も!女性社員を目一杯活躍させる仕組み

パートから常務に昇格も!女性社員を目一杯活躍させる仕組み

山元浩二
女性が活躍できる環境を整えようと考えても、大企業とは異なる、いや大企業よりも複雑な問題を抱えているのが…
採用活動後半戦を「10の工夫」で乗り越えろ

採用活動後半戦を「10の工夫」で乗り越えろ

田中潤
ここにきて、新卒採用関連の記事をいたるところで見かけるようになりました。残念ながら、今年度のキーワード…
「上場企業で女性役員1人登用」に意味はあるか

「上場企業で女性役員1人登用」に意味はあるか

佐々木かをり
あなたの会社には、女性役員がいるだろうか?私の実感では、この5年で女性役員への関心は急激に高まっている…
新着
特集
書籍
週刊ダイヤ
人気順