2014.6.3
ついに「グーグルカー」自動運転車プロトタイプ登場!!――トヨタ・日産・ホンダ等日系メーカーが自動運転とEV技術で「グーグル」に大負けするこれだけの理由【前編】
2014年に入り、グーグル等欧米IT系ビックネームの自動車産業参入の動きが加速している。多くの金融筋が、直近のIT系の動きに自動車産業界が「追いついていける訳がない」という認識を持っている。一方、自動車産業界に危機感を持つ関係者は極めて少…
ジャーナリスト
2014.6.3
2014年に入り、グーグル等欧米IT系ビックネームの自動車産業参入の動きが加速している。多くの金融筋が、直近のIT系の動きに自動車産業界が「追いついていける訳がない」という認識を持っている。一方、自動車産業界に危機感を持つ関係者は極めて少…
2014.5.19
子どもが「本物のクルマ」を運転する。そんな夢のような話がいまから約50年前、横浜の郊外に存在した。以前にも本連載で紹介した、「こどもの国」に残されていた最後のダットサン「ベビー」が、日産で修復作業に入った。
2014.4.3
2014年3月17日、タイの首都バンコクに新たな店がオープンした。規模はけっして大きくない小さな店舗の開業を記念する記者会見には、総勢100名を超える招待客が集まり、ショールーム内はすし詰めの状態となった。
2014.3.27
「え!? なにこれ? うわぁ! こんなの初めて!」。「i-ROAD」車内で、筆者は叫んだ。これまで30年以上にわたり、世界各地で様々な移動体に乗ってきたが、ここまでの「奇妙な動き」を体験するのは初めてだ。
2014.3.12
東京都荒川区の大型商業施設「LaLaテラス南千住」。この周辺では、「子乗せ」タイプの電動アシスト自転車がとても多い。幼児二人乗せ、または後部席に幼児を乗せて前のカゴに買い物袋を入れて走るママたちの数が、とにかく多いのだ。どうしてこんな…
2014.3.6
米アップルはiPhoneと車載機器を音声認識技術「Siri(シリ)」で連携させる新システム「CarPlay」を発表。各国で大きく報道されているが、自動車産業界では、「CarPlayはさほどの驚異ではない」という声もある。はたしてその正体は……。
2014.2.17
熊本県とホンダによる、超小型モビリティの「実需の精査」を目指す社会実験。そこでは「くまモン」をモチーフにラッピングデザインされたホンダの電動カート、通称「くまモンパル」が大きな役割を果たした。
2014.2.3
熊本県とホンダがついに、超小型モビリティの「実需の精査」を目指す本格的な旅に出た。「次世代小型電動パーソナルモビリティによる社会実験」が始まるのだ。今回の取材では、その“事実上のキックオフ式”に立ち会った。
2014.1.29
自動運転をめぐるグーグルとアウディの動き、センサー機器「ライダー」の狙い、スタンフォード大と次世代車技術研究コンソーシアム…こうした「パズルのピース」から、「グーグルカー」の本当の狙いが見えてきた。
2014.1.14
世界最大規模のエレクトロニクス展示会「CES2014」で、アウディの記者会見にメディアが殺到した。ネタはグーグルが主導する「OAA(オープン・オートモーティブ・アライアンス)」、スマートフォンでおなじみのアンドロイドOSを車載機器で利用する…
2014.1.6
「2014年最初の記事は、軽自動車の将来について書こう」そう決めて、筆者は下準備を進めていた。だが、「スズキ」の鈴木修会長兼社長(83)を目の前に、気持ちが揺らいだ。言葉の節々に、武者が「最後の大きな戦い」に挑むような心の叫びを感じたか…
2013.12.20
グーグルのロボット関連企業買収が注目を集めているが、ロボットとクルマの自動運転の共通項が「自律移動」だ。それは高度な制御技術、画像や音声による外部環境把握、モバイル等の受信機とクラウドの連携が含まれる。つまりそれは、「次世代型テレ…
2013.11.25
11月10日(日)、埼玉県内のマツダディーラーで起きた自動ブレーキ事故に関して、マスコミ各社の報道が過熱している。中には誤解を招きかねない内容も見受けられるため、公開されている事実と筆者の実体験に基づき、今回の事案に関しての意見を述べ…
2013.11.20
ホンダは11月10日、毎年恒例の先進技術説明会「ホンダミーティング」を開催。その中で目を引いた展示物があった。それは、2015年に日本を含む世界市場で販売予定の「アキュラNSX」(日本向けはホンダNSX)のパワートレイン構造の紹介だ。
2013.11.7
11月30日(土)と12月1日(日)、東京・お台場のメガウェブで、「東京モーターショーでは実現できない、もっと別の視点で行う自動車イベント」として「モビリティジャム」が開催される。その目的や内容と、最近の超小型モビリティ関連案件の動向を…
2013.10.25
日本で最近、自動運転に関する報道が増えている。メディアがブームを煽り、一般市民への訴求を進め、産学官が連携して技術革新を進め、全てが良い方向に動いているかのよだ。だが筆者は「日本側は、自動運転に関して“本当の敵”が誰だか分かってい…
2013.10.11
本連載第154回の「トヨタ・ホンダ・日産シリコンバレーオフィス独占インタビュー」には多方面から反応があった。自動車産業関係者はもとより、“投資”に対する関心が高く、また「テレマティクス関連のスタートアップ探しが盛んになっている」とい…
2013.10.4
「これは、カーナビどころじゃないな」。衛星測位の最前線を取材しながら、つくづくそう思った。米政府のGPS戦略上、スマホやカーナビでの利用など「ごく小さな出来事」に過ぎない。ならば、GPSについて、米政府がいま最も関心を持っていることは何…
2013.9.27
2006年、生身の人間がジェットエンジンで推進する形態として、世界で初めて飛んだジェットマン。その彼に会いたい一心で、リノに来た。年に一度の飛行機のお祭りに、彼が初登場するのだ。
2013.9.20
1960年代、英国の特撮人形劇「サンダーバード」は世界に衝撃を与えた。日本では60~80年代に何度も再放送され、幅広い世代の“良き思い出”となっている。日本科学未来館での「サンダーバード博」は、そうした社会背景から開催されたが、中に気にな…
アクセスランキング
ひろゆきが教える「絶対に仕事ができない」無能な会社員の特徴
ホンダと日産、経営統合の死角…本田宗一郎が「恐ろしい」と語った魔物とは?
【冬の挨拶】普通の人は「寒いですね」。では、感じのいい人は何と言う?
長年の謎だった「ニホンウナギの産卵地点」ついに発見されたその場所とは?〈2024人気記事10位〉
「転職先を決めずに会社を辞めてもいい?」→人気作家の答えが納得すぎて、ぐうの音もでなかった〈2024人気記事9位〉
【冬の挨拶】普通の人は「寒いですね」。では、感じのいい人は何と言う?
長年の謎だった「ニホンウナギの産卵地点」ついに発見されたその場所とは?〈2024人気記事10位〉
資産運用会社が調べた「一番リターンが高い人」の特徴…一瞬えっ?と思ったけど、よく考えたら納得だった!
ふるさと納税サイト「中の人」が教える、返礼品選び「絶対NG」5連発
感じのいい人が使う「よろしくお願いします」より効果的なパワーワードとは?
「今の会社は合っていない。さっさと転職すべき?」→ノンスタ石田明の回答が的確すぎて、ぐうの音も出なかった
「どこまでズレてんだ、うちの銀行…」年末のカレンダー配りを廃止したメガバンクが始めた「まさかの新サービス」
【冬の挨拶】普通の人は「寒いですね」。では、感じのいい人は何と言う?
感じのいい人が使う「お世話になっております」より効果的なメールの書き出しとは?
【食事の感想】普通の人は「おいしいです」。では、感じのいい人は何と言う?
資産運用会社が調べた「一番リターンが高い人」の特徴…一瞬えっ?と思ったけど、よく考えたら納得だった!
感じのいい人が使う「よろしくお願いします」より効果的なパワーワードとは?
ホンダが日産に突き付ける「2つの冷酷条件」判明!統合最終合意まで半年以上の“改革チェック期間”を設定
「負け組になりたくない」→ひろゆきのアドバイスが納得感しかなかった!
ホンダと日産、経営統合の死角…本田宗一郎が「恐ろしい」と語った魔物とは?