2020.3.12
コロナショックで製造業の破綻が続けば「スタグフレーション」の懸念
新型コロナウイルスの感染拡大が続き、ブラジルでも感染が確認され南極大陸を除く全ての大陸で新型コロナウイルスの感染者が確認された。米国でも市中感染が確認されている。コロナウイルスは高齢者以外が感染した場合の致死率はさほど高くないが、…
マーケット・リスク・アドバイザリー共同代表
にいむら・なおひろ/マーケット・リスク・アドバイザリー共同代表。1994年東京大学工学部精密機械工学科卒。日本興業銀行、バークレイズ・キャピタル証券、ドイツ証券を経て、2010年に企業向け価格リスクコンサルを専業とする株式会社マーケット・リスク・アドバイザリーを設立、共同代表に就任。原材料市場動向分析、市場価格リスク対策(デリバティブ)を担当。
日本アナリスト協会検定会員、資源エネルギー学会会員。著書に「調達・購買・財務担当者のための原材料の市場分析入門」(ダイヤモンド社)、「コモディティ・デリバティブのすべて」(きんざい)、「天候デリバティブのすべて―金融工学の応用と実践」(東京電機大学出版)。
会社URL:https://marketrisk.jp/
書籍URL(市場分析編)https://amzn.to/2KiSwEo
(リスクマネジメント編)https://amzn.to/2K890TE
2020.3.12
新型コロナウイルスの感染拡大が続き、ブラジルでも感染が確認され南極大陸を除く全ての大陸で新型コロナウイルスの感染者が確認された。米国でも市中感染が確認されている。コロナウイルスは高齢者以外が感染した場合の致死率はさほど高くないが、…
2020.3.12
3月6日、石油輸出国機構(OPEC)とロシアなど非加盟国で作る「OPECプラス」の協調減産を巡る会合で、OPECの150万バレルの追加減産要求にロシアが反発、交渉が決裂して原油価格は急落した。ロシアの予算レートがBrent原油で42ドル程度であり、OPECプ…
2020.1.29
中国で発生した新型肺炎の影響が拡大している。これを受けて多くの景気循環系商品の価格が下落しており、銅をはじめとする非鉄金属や、原油などに強い下押し圧力が掛かる展開が続いている。2003年に発生したSARS(重症急性呼吸器症候群)の症例…
2020.1.16
米トランプ大統領はイランに対する武力行使を回避し、中東リスクは一旦沈静化した。しかし、リスク再燃が原油高騰を招く不安は終わっていない。そもそも世界は原油価格が高騰しづらい環境にあるが、米国より中東依存度が高い日本は注意が必要である…
2020.1.7
2019年の原油相場を振り返ると、政治的なイベントに左右されて乱高下したものの、値幅はBrent原油ベースで50ドルから75ドルの間で推移した。過去10年間で最も値幅が小さかったのが2013年の22.42ドル、次いで2017年の22.75ドルであり、19年はそれら…
2019.11.20
2020年の世界景気は、景気の循環的な回復や、米国の利下げの影響で、春から夏にかけて底入れし、同年11月の米大統領選が近づく中で緩やかに回復するというのがメインシナリオだ。
2019.10.10
世界景気が減速する中、原油価格は下落傾向にある。一方、株価は上昇傾向にあり、原油価格との乖離が広がっている。原油価格と株価の推移には関連性がある。今後の原油価格の動向次第で、株価が大きく下落する可能性がある。
2019.9.20
サウジアラビアの原油生産施設がイエメンのフーシ派の攻撃を受け、突然、世界の原油生産量の5%の生産が停止した。サウジの早期復旧観測で原油価格上昇は一旦収まったが、中東の武力衝突リスクは排除し切れない。先行きをどう読めばいいのか。
2019.9.20
サウジアラビアの石油施設への攻撃で原油価格が上昇し、天然ガス市場への波及を懸念する声もある。現在のところ、天然ガスのスポット価格が低下傾向にあるが、果たして今後の市場動向はどうなるのか。そして、他の資源価格などにどのような影響があ…
2019.8.22
原油価格の高騰から一転、ここにきて下落傾向が強まっている。世界経済の減速懸念が強まる中、果たして今後の原油価格はどう動くのか。
2019.7.17
米中貿易摩擦の深刻化による景気減速懸念などから、安全資産として金の価格が上昇しているとされるが、足元ではもう一つ、ビットコインが安全資産としての需要の高まりから値上がりしているとの見方が浮上している。果たして「仮想通貨の雄」は安全…
2019.5.31
銅は生産、消費動向の大半を中国が握っているため、中国の景気動向を占う上での指標の1つとされている。ここにきて、その銅市況に異変が起きている。中国の銅関連統計には、中国の銅需要が鈍化している可能性が高いことを示唆するものが多いのだ。
2016.4.14
原油価格の下落が一服する中で、一部の農産品が値上がりを始めている。昨年から続いたエルニーニョの影響だ。そして今年は、ラニーニャ発生の可能性が高い。日本の消費者、そして世界経済に異常気象がもたらすリスクが高まっている。
2016.1.19
原油価格の下落は、金融市場の嵐の大きな要素となった。その嵐はいまだ吹き止んでいない。下落の要因は何か。価格低迷はいつまで続くのか、どこまで落ちるのか。原油市場動向分析のプロが解説する。
2015.8.21
原油、金属、農産物などの国際商品(コモディティ)価格が軒並み下落している。これは家計には慈雨となるはずだが、消費は低迷。原材料下落の中で、食料品が値上がっている影響が大きい。いったいなぜそうなるのか。
2015.4.3
原油価格の低迷が続いているのに、なぜ電力料金やガス料金は下がらないのか。実は原油価格の変化がこれらの料金に波及するまでにはいくつかのステップがあり、タイムラグが生じるからだ。意外と知られていないその仕組みを解説する。
2015.3.3
昨年秋から急落した原油価格は、底打ちした感がある。年後半には上昇に向かいそうだ。ただし、上ブレ、下ブレをもたらすリスク要因が多数あり、“決め打ち”は危険である。
アクセスランキング
障害者の「性の介助サービス」を無料で提供する意外な理由
「すみません」を言い換えるだけで幸福度が1.5倍アップする「魔法の言葉」
孫正義が「つまらんなぁ」と感じる“絶対に仕事ができない人”の特徴
「保険料を安くしたい人」が真っ先にネット検索すべきワードとは?
【一発アウト】「つぶれやすい子」の親が無意識に繰り返していることとは?〈再配信〉
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
「保険料を安くしたい人」が真っ先にネット検索すべきワードとは?
「住民税非課税世帯への給付」が経済対策で繰り返される“隠れた”本質問題
「成功する子ども」と「落ちこぼれる子ども」を見抜くたった1つの質問とは?
何でそんなに保険に入るんですか?→「生命保険かけまくり」な20代の答えが衝撃だった!
1日60gでOK!「細胞の老化」と「血圧の上昇」を予防する“今が旬のすごい食材”とは【スーパーで買える】〈再配信〉
生保レディを困らせる「保険になかなか入らない人」の2つの特徴
「細胞の老化」と「高血圧」を予防する“今が旬のすごい野菜”【スーパーで買える】
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
ユニクロ柳井正に学ぶ「仕事ができない人」と「結果を出す人」の決定的な違い
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
「住民税非課税世帯への給付」が経済対策で繰り返される“隠れた”本質問題
「成功する子ども」と「落ちこぼれる子ども」を見抜くたった1つの質問とは?
「30代で年収3000万円以上の人」が普通の人の「12倍」多くやっていること
姪を妊娠させた超有名作家→パリ逃避→再び「禁断の恋」を繰り返したワケ